lifestyle

「これは知らなかった!」 洗濯ネットの正しい使い方が目からウロコ

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

洗濯機の中にある洗濯ネット

※写真はイメージ

洗濯時に、洗濯ネットを使う人は多いでしょう。しかし、正しい使い方でないと、その効果は得られません。便利な商品を幅広く取り揃えているHANDSの公式サイトでは、洗濯ネットの正しい使い方について詳しく解説されています。

洗濯ネットの正しい使い方5選

洗濯ネットの正しい使い方を5つ紹介していきます。

使い方1.1つの洗濯ネットにつき1着入れる

洗濯ネットを使用する時は、1つの洗濯ネットにつき1着のみ入れるようにしましょう。

1つの洗濯ネットに複数枚の衣服を入れると、洗浄力が弱まったり、洗い残しの原因になったりしてしまうかもしれません。ただし商品によっては、洗濯ネット1つにつき、衣服を複数枚入れて洗濯できるものもあります。必ず洗濯ネットの表記を見てから使用するようにしましょう。

使い方2.平型の洗濯ネットは型くずれが気になる衣服に使う

平型の洗濯ネットは、ブラウスやワイシャツなどの型くずれが気になる衣服に使用するのがおすすめです。

平型のネットの中では衣服は動きづらいため、シワや型くずれが起きにくいとされています。平型の洗濯ネットを使う際は、衣服を丁寧に畳んでから、ネットに入れて洗濯するようにしましょう。

使い方3.目の粗い洗濯ネットは汚れが気になる衣服に使う

汚れが気になる衣服を洗う時は、目の粗い洗濯ネットを使うようにしましょう。

ネットの目が粗いことで洗剤が衣服に十分行き届くため、汚れが落ちやすくなるのです。ただし、弱い生地に使用すると生地が傷付いてしまう恐れがあります。できるだけ丈夫な生地に使用するようにしましょう。

使い方4.洗濯ネットと衣服のサイズを合わせる

洗濯ネットは、衣服と同じサイズのものを使用してください。

洗濯ネットと衣服のサイズが合っていないと、汚れが十分に落ちなかったり、シワや型くずれの原因になったりしてしまいます。

使い方5.衣服を畳んでから洗濯ネットに入れる

洗濯ネットを使用する際は、衣服をしっかりと畳んでからネットに入れるようにしましょう。

特にブラウスやワイシャツなどの襟や袖は汚れが溜まりやすいため、重ねて畳まないよう注意が必要です。

洗濯ネットを正しく使用して衣服の劣化を防ぐ

洗濯ネットの形状は、大きく平面型、丸型、円筒型の3つに分けられます。形状によって適したアイテムや特徴が異なるため、チェックしてみましょう。

ハンズ ーより引用

平面型は型崩れ防止効果が高いので、ニットやシャツに。立体的な造りで中の洗濯物が動きやすい丸型は靴下やハンカチなど、しっかり汚れを落としたいものに。そして大きな円筒型は毛布や布団などの洗濯に適しています。

洗うものに合わせて、ネットの種類も適切に選びましょう。

洗濯ネットを正しく使えれば大切な衣服を長持ちさせられます。ぜひ本記事を参考に、洗濯ネットを正しく使用してみましょう。


[文・構成/grape編集部]

エアコンの写真

エアコンをつけてるのに寒い… 企業が教える対策に「そうだったのか」冬に暖房を入れる際は、できるだけ効果的・効率的に部屋を暖めたいところですよね。とはいえ、暖房効果をアップさせるには具体的にどうすればいいのか、知らない人もいるでしょう。 本記事では、アイリスオーヤマ株式会社(以下、アイリ...

ホウキ

ラップの芯は捨てないで! 玄関掃除に活用すると… 「便利」「ナイス裏技」玄関掃除で掃除機を使いたくても、衛生面が心配で使いにくいという人も多いかもしれません。そこでおすすめしたいのが、家にあるトイレットペーパーやラップの芯を使う方法です。掃除のプロが紹介する裏技をご紹介します。

出典
ハンズ

Share Post LINE はてな コメント

page
top