ごま油の保存、冷蔵? 常温? 事実に「ためになった」「見直します」
公開: 更新:
餅をレンジで温める時は… 柔らかく仕上がるテクに「最高」「やってみます」2025年1月2日、Xに投稿された餅の温め方に、5万件を超える『いいね』が集まり話題になっています。投稿者さんが家族に教わったという方法では、電子レンジでつきたてのように柔らかい餅が作れるというのです!
椅子の背にかけてもダウンコートが床に付かない! 飲食店で役立つ裏技に「頭いい」「今度やる」飲食店などでダウンコートを椅子の背にかけると、裾が床に付いてしまうことに悩んだ経験はありませんか。実は、何の道具も使わずに、ダウンコートの裾を付けないかけ方があるそうです。
- 出典
- かどや
食欲をそそるような、香ばしさが魅力のごま油。中華料理に使われる機会も多いですが、近年ではその健康効果にも注目が集まっています。
ごま油を自宅に常備するなら、ぜひ知っておきたいのが正しい保存方法についてです。メーカー公式サイトより、気になる情報をお届けします。
ごま油は常温で保存を
公式サイト上でごま油の保存方法について教えてくれているのは、製造元として知られるかどや製油株式会社(以下、かどや)です。ごま油の保存のポイントは、『冷蔵』ではなく『常温』で保存すること。具体的なコツは以下のとおりです。
ごま油は常温で保存できますが、置いておく場所はどこでもいいというわけではありません。
「よく使うから」という理由で、コンロ周辺に出しっぱなしにしてしまう人もいるかもしれませんが、光や熱、湿気は油を劣化させる原因になるため避けましょう。
ごま油に限らず、油が劣化し酸化すると、品質が変化してしまいます。特にごま油は、その風味が最大の特長です。最後までおいしく使い切るためにも、常温での保存場所については、ぜひ慎重に検討してみてください。
揚げ物に使った後の処理方法は
ごま油は、揚げ物用油として使用するのもおすすめです。料理にコクや香ばしさをプラスしてくれ、特に天ぷらの調理に向いています。ごま油を揚げ物に使った後の処理方法について、かどや製油公式サイトでは以下のように解説しています。
調理後すぐに正しく処理した油であれば、揚げ油として再利用可能です。できるだけ早めに、ていねいに作業してみてください。揚げ油としてごま油を使うのはややぜいたくなようにも思えますが、再利用できるのであれば挑戦しやすいのではないでしょうか。
ごま油ならではの風味やワンランク上の仕上がりを、ぜひ楽しんでみてください。
かどやによると、ごま油は常温で保存できるものの、保存場所には気を配る必要があるとのこと。自宅ではどこがベストな場所なのか、ぜひ検討してみてください。最後までおいしく使い切れるのではないでしょうか。
[文・構成/grape編集部]