trend

「表情がもはや人」「目の輝きが違う」 『ある言葉』をかけられた柴犬の反応が?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

柴犬の画像

犬は、人間の言葉を話さずとも簡単な単語などは理解しているといわれています。

名前を呼んだり、「散歩」や「おやつ」「ご飯」などの単語を呼び掛けたりすると、反応を示すことがあるでしょう。

『犬は人間の言葉を完全に理解している』ということが分かる、1本の動画をご紹介します。

散歩嫌いな柴犬、『ある言葉』をかけると?

飼い主(shibainurock4869)さんと暮らす、柴犬のロックくんは散歩が嫌いなのだとか。

散歩に行こうとすると、ダンボールに隠れたり拒否したりするロックくんの様子が、たびたびInstagramに投稿されています。

ある日、飼い主さんがいつものように「お散歩に行く?」と、ロックくんに呼び掛けると…。

※動画はInstagram上で再生できます。

飼い主さんの呼び掛けに、ロックくんは何かを訴えるかのような『拒否顔』で応戦!

ところが、「ドッグランに行こうか?」と質問を変えてみると…途端に目の輝きが変わり、前のめりな姿勢になったではありませんか!

ロックくんは、散歩は嫌いでもドッグランは好きなのだとか。表情の違いを見ると、飼い主さんの言葉の意味を理解しているとしか思えませんね!

人間の言葉に反応し、真逆の反応を見せるロックくんには、さまざまな反響が上がっています。

・全然顔が違うやん!渋い顔をしていたのに、キラッとした表情になっている。

・目の輝きが違う!「ドッグラン」っていったら、表情がルンルンしていますね。

・「お散歩」って聞いた後の表情がもはや人。かわいいし、天才かよ。

ちなみに、飼い主さんによると「ロックに嘘はつきたくないので、ちゃんとこの後ドッグランに行ってあげました」とのこと。

ロックくんはきっと、大好きなドッグランでキラキラの笑顔を見せたことでしょう!


[文・構成/grape編集部]

犬の画像

飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

スクリーンショットの画像

「風刺が利いていて、ナイスな工作」 自由研究の内容に45万『いいね』夏休みの宿題の定番といえる、自由研究。文字通り、各々が興味のあるテーマについて『自由に』探求できる、よいきっかけといえるでしょう。さまざまなアイディア工作をXに投稿している@TaT12364250さんも、自身の『自由研究』を発表。作品には45万件以上の『いいね』が寄せられています。

出典
shibainurock4869

Share Post LINE はてな コメント

page
top