lifestyle

バスボールのビニール、簡単に剥がせるって知ってる? ハサミや道具を使わない方法とは

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

外装フィルムがついたバスボール

※写真はイメージ

子供が大好きなおまけ付きバスボール。外側のビニールが剥がしにくいと思っている人も多いのではないでしょうか。

繊細さんのおうち整え方をInstagramで発信しているyuri(yurimochi.home)さんが、バスボールのビニールを簡単に取る方法を紹介しています。

バスボールのビニールが剥がしにくい理由は…

おまけ付きのバスボールのビニールが剥がれにくく、「爪を使ってもなかなか取れない…」とイライラすることもあるでしょう。

一般的にバスボールのビニールは密閉されていて、湿気や水がバスボールの中に入り込みにくくなっています。そのため、ビニールを直接引っ張っても剥がれにくいそうです。

バスボールのビニール袋を簡単に取る方法

バスボールのビニールが外せない時は、ビニールが付いたままのバスボールをお湯を溜めた湯船にドボンと落としてみましょう。

お風呂にバスボールを落とした様子

しばらく待ってバスボールを取り出します。バスボールがやわらかくなって凹んでいる場所があるので、探してみてください。

バスボールを触っている様子

凹んでいる部分を爪で押してみましょう。

バスボールに親指を挿している様子

押したことによって隙間が広がり、そこからビニールが剥がしやすくなるはずです。

バスボールの外装フィルムを指で剥がしている様子

ビニールを取った後はバスボールの粉で爪が汚れてしまいますが、湯船のお湯に指を浸ければすぐに落ちるので、さほど気にしなくてよいでしょう。

この方法なら、バスボールのビニールを剥がすストレスから解放されるはず。お風呂にバスボールを入れて子供と入浴する際は、ぜひ試してみてください。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。


[文・構成/grape編集部]

浴室の画像

浴室の換気、窓は開けておく?閉めておく? 正解に「初めて知った」日常生活でやってしまっている人もいるかもしれない、『NG行動』と対策を紹介します。

お風呂の椅子

「洗剤でも落ちなかったのに」 カード掃除の効果に「目からウロコ」「試してみたい」プラスチックのお風呂の椅子に、頑固な汚れがこびり付いていませんか。洗剤を吹きかけただけでは落ちない汚れは、カードですっきり落とせます。気持ちよいほど汚れが落ちる、まさかの掃除方法をぜひチェックしてください。

出典
yurimochi.home

Share Post LINE はてな コメント

page
top