バスボールのビニール、簡単に剥がせるって知ってる? ハサミや道具を使わない方法とは
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
子供が大好きなおまけ付きバスボール。外側のビニールが剥がしにくいと思っている人も多いのではないでしょうか。
繊細さんのおうち整え方をInstagramで発信しているyuri(yurimochi.home)さんが、バスボールのビニールを簡単に取る方法を紹介しています。
バスボールのビニールが剥がしにくい理由は…
おまけ付きのバスボールのビニールが剥がれにくく、「爪を使ってもなかなか取れない…」とイライラすることもあるでしょう。
一般的にバスボールのビニールは密閉されていて、湿気や水がバスボールの中に入り込みにくくなっています。そのため、ビニールを直接引っ張っても剥がれにくいそうです。
バスボールのビニール袋を簡単に取る方法
バスボールのビニールが外せない時は、ビニールが付いたままのバスボールをお湯を溜めた湯船にドボンと落としてみましょう。
しばらく待ってバスボールを取り出します。バスボールがやわらかくなって凹んでいる場所があるので、探してみてください。
凹んでいる部分を爪で押してみましょう。
押したことによって隙間が広がり、そこからビニールが剥がしやすくなるはずです。
ビニールを取った後はバスボールの粉で爪が汚れてしまいますが、湯船のお湯に指を浸ければすぐに落ちるので、さほど気にしなくてよいでしょう。
この方法なら、バスボールのビニールを剥がすストレスから解放されるはず。お風呂にバスボールを入れて子供と入浴する際は、ぜひ試してみてください。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
[文・構成/grape編集部]