trend

大学内に「ご自由にお取り下さい」のケースが 中から取ったモノに「最高すぎる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『ご自由にお取りください』と書かれたケース

街中で時々見かける『ご自由にお持ちください』と書かれたボックス。

中には、チラシやフリーペーパーなどが入っており、通行人が自由に持ち帰れるようになっています。

2024年4月上旬、大学生のあーちゃん(@giii3_u)さんは、大学内で『ご自由にお持ちください』と書かれたケースを発見。

そこで手に入れた『あるもの』を撮影しX(Twitter)に投稿したところ、反響が上がりました。

「ゲット」というひと言とともに、あーちゃんさんが投稿したものがこちらです!

桜の花びら
『ご自由にお取りください』と書かれたケース

…桜の花びら!

どうやら、あーちゃんさんが見つけたケースは中身が空になっていた様子。

ですが、散った花びらが中に入ったことで『ご自由にお取りください』が桜の花びらに対する意味にとれるではありませんか!

空になったケースと偶然落ちた桜の花びら、そしてあーちゃんさんの豊かな想像力によって生まれた『テイクフリー花びら』。

投稿には、7万件を超える『いいね』と、感動の声が寄せられました!

・『春のお便り』ってか!

・こういう感性を持っている人、素敵だな。

・最高すぎる!優しい世界ですね。

あーちゃんさんがゲットした春の便りに、多くの人が心を奪われた模様。

あなたも、身近な『小さな春』を見つけてみてはいかがでしょうか!


[文・構成/grape編集部]

犬の画像

飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

スクリーンショットの画像

「風刺が利いていて、ナイスな工作」 自由研究の内容に45万『いいね』夏休みの宿題の定番といえる、自由研究。文字通り、各々が興味のあるテーマについて『自由に』探求できる、よいきっかけといえるでしょう。さまざまなアイディア工作をXに投稿している@TaT12364250さんも、自身の『自由研究』を発表。作品には45万件以上の『いいね』が寄せられています。

出典
@giii3_u

Share Post LINE はてな コメント

page
top