上戸彩「食べたらわかる!丸亀のおうどんの味」とは?
公開: 更新:


木村カエラ「家にいたら、中学生男子が集団で来て…」 次の展開に「羨ましすぎる」木村カエラさんがInstagramに投稿した、バレンタインのエピソードに反響。娘さんと一緒にチョコを作ったところ…。

上野樹里が写真付きで報告 「新しい家族が増えました」俳優の上野樹里さんが、2025年2月19日にInstagramを更新。「新しい家族が増えました」という報告とともに、写真を公開しました。
grape [グレイプ] entertainment
いつでもおいしいうどんが食べられる株式会社丸亀製麺(以下、丸亀製麺)。
おいしさの理由に、『麺職人』の存在があることを知っていますか。
丸亀製麺には合格率約3割の厳しい試験を乗り越えた、麺づくりのスペシャリストである『麺職人』という称号を持つスタッフがいるのです。
2024年3月、そんな『麺職人』が丸亀製麺の全店舗に配置されました。
丸亀製麺『麺職人を全国全ての店に配置完了』発表会
丸亀製麺は、全店舗に『麺職人』が配置されたことを受けて発表会を開催。
まずは同社の代表取締役社長山口寛さんが登壇し、その思いを語ります。
丸亀製麺では、人の手が生み出すおいしさにこだわり、手間暇かけたものだからこそ人々を感動させることができると考えています。その象徴としてこの春、『麺職人』を全店舗に配置完了しました。
株式会社丸亀製麺 代表取締役社長山口寛さん
『麺職人』が全店舗にいれば、もっと、手作りでおいしいうどんを食べることができますね。
発表会には、ブランドアンバサダーの上戸彩さんも参加し、『麺職人』が作った打ち立てのうどんを試食する場面もありました。
やっぱりコシが違う。丸亀のおうどんだなと分かりますね!
もう一杯!おかわり!
うどんを試食する上戸さん
思わず「おかわり!」という声が出てしまう味。とても気になりますね。
丸亀製麺『麺職人』のつくるうどんの味は?
会場で試食する機会があったので、筆者も『麺職人』の作るうどんを食べてみました。
みずみずしくてもちもち!ノド越しもよく、ツルッと食べられます!
だし醤油をかけたシンプルなうどん。筆者も思わず「おかわり!」といいたくなりました。
全国の丸亀製麺でこの味が楽しめるかもしれないと思うと、わくわくします。
ちなみに、制服の襟元が紺色だと『麺職人』なのだそう。
気になる方は、お近くの丸亀製麺に足を運んで『麺職人』を探してみてはいかがでしょうか。