レンジで簡単調理 冷凍うどんのナポリタン風の作り方
公開: 更新:

※写真はイメージ
料理研究家
レンジ料理研究家でんぼ
千葉県佐倉市在住の『手抜きに見えない極上レンジ料理』を発案する料理研究家。一人暮らしの会社員として働く中、パパッと自炊をするためにレンジ料理を研究するようになる。
instagram:denbo_kitchen
tiktok:denbo_kitchen0
threads:denbo_kitchen
youtube:でんぼの簡単レンジ料理
other:lit.link

うどんに合う『特製薬味』が絶品! 料理家の提案に「絶対うまい」「早速作る」うどんや豆腐の食べ方にマンネリを感じていませんか。そのような人におすすめなのが、『特製薬味』を使ったアレンジレシピです。特製薬味をプラスして、さっぱりとした大人の味わいを楽しみましょう。

冷凍うどんが化けた! 意外な味つけに、子供が「毎回これでいい!」【脱マンネリレシピ】「今日はもう何もしたくない…」そんな心も身体も限界な時がありますよね。 食事を作る気力も材料を買いに行く元気もないけれど、お腹は空くし、何か食べないとますます動けなくなるでしょう。 手軽で簡単限界メシ!『オイスターまぜう...






解凍したらすぐに食べられる冷凍うどん。冷凍庫にストックしている人も多いのではないでしょうか。
シンプルにかけうどんで食べるのも十分おいしいですが、いつも同じ味付けでは飽きてしまいますよね。そんな時に活用したい、冷凍うどんのアレンジレシピを紹介します。
レンジで一発『ナポリうどん』
冷凍うどんを使ったアレンジメニューを紹介したのは、手軽に真似できる簡単レシピをSNSで発信する、でんぼ(denbo_kitchen)さん。
ナポリタン風にアレンジした『ナポリうどん』という一品で、電子レンジだけで簡単に作れるそうです。
材料(1人分)
・冷凍うどん…1玉
・タマネギ…6分の1個
・ハーフベーコン…1パック
・パセリ…適量
(A)
・ケチャップ…大さじ2と2分の1
・コンソメの素…小さじ2分の1
・塩コショウ…適量
まず、耐熱皿にうどんを入れます。その上に、スライサーで薄くスライスしたタマネギと、手で食べやすい大きさにちぎったベーコンを乗せます。
(A)をかけたらフタをして、600wの電子レンジで5分(500wの場合は6分)加熱します。
電子レンジから取り出し、全体をよく混ぜたら、お好みでパセリをかけて完成です。
材料を器に入れたらレンジで加熱するだけなので、あっという間にできるのが嬉しいですね。
しかも、具材はスライサーや手でカットするため、包丁やまな板も不要。材料を混ぜるところから加熱まで、耐熱皿1つでできるため、洗い物も少なくて済みます。
気になるお味も、モチモチとした食感のうどんとケチャップがよく絡んでおいしそうです。大人はもちろん、子供も大好きな味付けなのではないでしょうか。
余ったベーコンはスープに
ベーコンが余った場合は、付け合わせのスープにするのもおすすめだそう。
マグカップにベーコンとコンソメの素小さじ2分の1を入れてお湯を注ぎ、お好みでブラックペッパーを振りかけたら完成です。
スープがあると、一気に豪華な献立に感じますね。
冷凍うどんの手軽さはそのままに、いつもとはちょっと違う味を楽しめる最強のアレンジレシピ。パパッとできあがるので、お昼や夕飯のメニューに悩んだ時にもおすすめです。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
[文・構成/grape編集部]