lifestyle

レンジで簡単調理 冷凍うどんのナポリタン風の作り方

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

レンジ料理研究家でんぼの写真

料理研究家

レンジ料理研究家でんぼ

千葉県佐倉市在住の『手抜きに見えない極上レンジ料理』を発案する料理研究家。一人暮らしの会社員として働く中、パパッと自炊をするためにレンジ料理を研究するようになる。

解凍したらすぐに食べられる冷凍うどん。冷凍庫にストックしている人も多いのではないでしょうか。

シンプルにかけうどんで食べるのも十分おいしいですが、いつも同じ味付けでは飽きてしまいますよね。そんな時に活用したい、冷凍うどんのアレンジレシピを紹介します。

レンジで一発『ナポリうどん』

冷凍うどんを使ったアレンジメニューを紹介したのは、手軽に真似できる簡単レシピをSNSで発信する、でんぼ(denbo_kitchen)さん。

ナポリタン風にアレンジした『ナポリうどん』という一品で、電子レンジだけで簡単に作れるそうです。

材料(1人分)

・冷凍うどん…1玉
・タマネギ…6分の1個
・ハーフベーコン…1パック
・パセリ…適量

(A)
・ケチャップ…大さじ2と2分の1
・コンソメの素…小さじ2分の1
・塩コショウ…適量

まず、耐熱皿にうどんを入れます。その上に、スライサーで薄くスライスしたタマネギと、手で食べやすい大きさにちぎったベーコンを乗せます。

耐熱皿にうどんを入れ、スライスした玉ねぎとちぎったベーコンをのせます

(A)をかけたらフタをして、600wの電子レンジで5分(500wの場合は6分)加熱します。

(A)をかけたらフタをして、600wの電子レンジで5分(500wの場合は6分)加熱します。

電子レンジから取り出し、全体をよく混ぜたら、お好みでパセリをかけて完成です。

全体をかき混ぜお好みでパセリをかけたら完成

材料を器に入れたらレンジで加熱するだけなので、あっという間にできるのが嬉しいですね。

しかも、具材はスライサーや手でカットするため、包丁やまな板も不要。材料を混ぜるところから加熱まで、耐熱皿1つでできるため、洗い物も少なくて済みます。

気になるお味も、モチモチとした食感のうどんとケチャップがよく絡んでおいしそうです。大人はもちろん、子供も大好きな味付けなのではないでしょうか。

余ったベーコンはスープに

ベーコンが余った場合は、付け合わせのスープにするのもおすすめだそう。

マグカップにベーコンとコンソメの素小さじ2分の1を入れてお湯を注ぎ、お好みでブラックペッパーを振りかけたら完成です。

スープがあると、一気に豪華な献立に感じますね。

冷凍うどんの手軽さはそのままに、いつもとはちょっと違う味を楽しめる最強のアレンジレシピ。パパッとできあがるので、お昼や夕飯のメニューに悩んだ時にもおすすめです。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。


[文・構成/grape編集部]

冷凍うどんの写真

めんつゆだけは飽きた… テーブルマークが教える!冷凍うどんにおすすめの『つけつゆ』は?【アレンジレシピ】冷凍うどんは電子レンジ調理あるいは、ゆでればすぐにめんつゆをつけて食べることができます。 しかし、めんつゆだけで食べる頻度が多くなると「飽きたなぁ」と感じて、味変したくなるもの。そんな時には、麺つゆの代わりになるつけつゆ...

【簡単レシピ】電子レンジだけでできる!ボリュームたっぷりうどんに「箸が止まらない」まいのごはん。さんが紹介したのは、電子レンジだけでできる『冷やし豚キムチ豆乳うどん』。簡単でボリュームたっぷりなレシピです。

出典
レンジ料理研究家|でんぼ 時短で家族が喜ぶレシピ

Share Post LINE はてな コメント

page
top