lifestyle

新茶の香り、もっと広がれ! 急須でお茶を淹れる時のコツに「知れてよかった!」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

テーブルの上に置かれた急須

※写真はイメージ

新茶の魅力は、お茶ならではの鮮烈な香りや味を堪能できること。旬の時期だけのお楽しみとして、シーズン到来を待ち望んでいる人も多いのではないでしょうか。

新茶をよりおいしく飲めるよう、淹れ方についてもぜひこだわってみてください。

賃貸・部屋探し情報を扱う株式会社CHINTAIが運営する情報サイト『CHINTAI情報局』より、おすすめの方法を紹介します。

おいしいお茶を淹れるための手順とは

普段何気なく淹れているお茶ですが、その手順によって味や香りは大きく変化します。お茶の魅力を最大限に引き出すためには、適切な方法を身につける必要があるでしょう。

とはいえ、おいしいお茶の淹れ方の基本は、決して難しいものではありません。CHINTAI情報局で紹介されている手順を参考にして、ぜひていねいに作業してみてください。

1)香りは高温の方が引き立つので、急須→湯呑の順に湯を注ぎ温めておき、お湯はいったん捨てる。

2)10グラムほどの茶葉を急須へ。(通常のお茶は2人分で約8グラム)

3)85℃前後のお湯を150~200㏄程注いで45秒ほど蒸らす。ちなみに、ポット→湯呑→急須の順に湯を移し変えると、温度が約10℃下がるので、覚えておくといいだろう。

4)湯呑が複数あるときは、濃さを均等にするため下記の図のように注ぐ。最後の一滴まで旨みが詰まっているので、しっかりと注ぎ切ること!

CHINTAI情報局 ーより引用

湯呑が複数ある場合の注ぎ方は、1→2→3→4の次に、4→3→2→1の順番でお茶を移していくというもの。何度か繰り返すことで、どの湯呑のお茶も同じ濃さになるでしょう。

お茶の旨みをしっかりと引き出すためには、お湯の中で、茶葉がしっかりと開くようにすることが重要です。急須はお茶を淹れるための専用アイテムで、この点にも配慮して作られています。

「わざわざ用意するのは面倒…」と思ってしまいがちですが、おいしいお茶を飲むためにはぜひ用意してみてください。

2回目、3回目もおいしいお茶を飲むためには

急須でお茶を淹れる時、同じ茶葉を使って2回目、3回目を楽しむこともあるでしょう。お茶のおいしさをキープするためのコツとして、CHINTAI情報局では以下の2点を挙げています。

・急須の中にお湯を残さない

・急須のふたは少しだけずらしておく

急須の中にお湯を残したままでは、お茶がどんどん出てしまいます。2回目、3回目のお茶を淹れようとしても、十分な濃さにならない可能性があるでしょう。その都度、最後まで注ぎ切り、お湯を残さないことでおいしさをキープしやすくなります。

ふたを少しだけずらしておくのは、中でお茶の葉が蒸れるのを防ぐためなのだそう。こちらもぜひ意識してみてください。

毎日飲むお茶がおいしいと、心もよりリラックスできるのではないでしょうか。ほんの少しのコツを意識するだけで、お茶の味わいは大きく変化します。CHINTAI情報局で紹介されている手順を参考にして、おいしいお茶の淹れ方をマスターしてみてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

エアコンの写真

エアコンをつけてるのに寒い… 企業が教える対策に「そうだったのか」冬に暖房を入れる際は、できるだけ効果的・効率的に部屋を暖めたいところですよね。とはいえ、暖房効果をアップさせるには具体的にどうすればいいのか、知らない人もいるでしょう。 本記事では、アイリスオーヤマ株式会社(以下、アイリ...

シャトレーゼのクリスマスケーキ

「シャトレーゼはやっぱ天才」 店頭にならんだクリスマスケーキに「分かってる」「さすがです」2024年12月22日、浦和たまこ(@saitama_tamako)さんは、菓子専門店『シャトレーゼ』の店頭で見かけた1枚を投稿。なんと21万もの『いいね』が寄せられました。

出典
CHINTAI

Share Post LINE はてな コメント

page
top