lifestyle

置き場所に迷う車のティッシュ べスポジを求めた結果に「これだー!」

By - キジカク  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

べんりベルトの写真

近くにあると便利なティッシュ。特に春になると、花粉症の人にとっては必須アイテムといえるでしょう。

自宅や会社だけでなく、車を運転をする際にも欠かせませんよね。

車内の必需品ともいえるティッシュですが、置き場が定まらず、運転中に困ったことはありませんか。

本記事では、運転手がティッシュを使いたい場合、一体どこに設置するのがベストなのかを検証してみました。

ティッシュは車内のどこに置くべきか?

車内でティッシュを置く場所といえば、グローブボックスと呼ばれる収納スペースを思い浮かべるでしょう。

筆者はこれまで運転中のティッシュの位置が決まらず、助手席にポツンと置いたままにしていました。

ティッシュの写真

ただ、シートの上に置くだけではカーブなどで滑り落ちてしまい、使いたい時に「床に落ちていた…」ということも。

ティッシュの写真

ヘッドレストや天井も設置場所に考えましたが、どちらも運転席からティッシュが取り出しにくく、運転中にサッと使うには不向きかもしれません。

安全性を重視して考え、『運転席側のドアポケットに収納』『便利グッズで肘置きに固定』の2つを試してみました!

運転席側のドアポケットに収納

まずは、運転手専用ティッシュとして、ドアポケットに収納する方法を試してみます。

運転席側のドアにある収納スペースに収まるよう、箱ではなく袋のティッシュを使用しました。

ティッシュの写真

筆者は普段、1人で車に乗ることが多いため、運転席専用になっても問題はありません。

以前まで助手席であちこち動き回っていたティッシュが、狭い場所に収まって固定できました!

ティッシュの写真

気になったのは、『車種によってはドアポケットの幅が狭く、収まるティッシュが限られる』『助手席のほうが若干取り出しやすかった』という点。

ティッシュの使用頻度が低く、車内をスッキリさせたい人向けかもしれません。

ダイソー『べんりベルト』で肘置きに固定

次は、100円ショップ『ダイソー』で見つけた『べんりベルト』で、肘置きに固定する方法。

べんりベルトの写真

伸縮性のあるゴムバンドで取り外しも楽なため、大きめの箱ティッシュも固定できるほか、使用後の交換も簡単そうです。

何より左手でサッとティッシュを取ることができ、ベストポジションの可能性大!

ティッシュの写真

ただし、肘置きがない車種や幅が広いタイプの場合は難しいかもしれません。

運転中もすぐ届くところに置いておきたいティッシュ。あなたも安全第一で、ベストポジションを探してみてはいかがでしょうか。


[文/キジカク・構成/grape編集部]

お皿に盛られた大根おろし

ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。

ジャガイモの写真

芽が出たジャガイモ、捨てた方がいい? 農水省の情報に「そうだったのか」しばらくジャガイモを使わないでいると、芽が出てしまうことがありますよね。中には放置しすぎて、「芽が長く伸びてしまった…」という人もいるかもしれません。芽が出たジャガイモはどうすればいいのでしょうか。 ジャガイモの芽は必ず...

Share Post LINE はてな コメント

page
top