trend

妊娠を同僚に報告した母親 「子どもが泣いても絶対ダメ」と受けた忠告にゾッとする

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

医療ネタなどを投稿している、女医のとーこ(@inakatoko)さん。

車での移動が多いためか、同僚に妊娠の報告をしたところ、このような助言をもらったのだそうです。

車の走行中は、子どもをチャイルドシートに絶対に座らせて。いくら泣いても抱いちゃダメ。

チャイルドシートに乗せると、お母さんと離れるために泣きだしてしまったり、ぐずったりする子どもがいます。

しかし、子どもが泣いても「絶対にチャイルドシートからおろしてはいけない」と、同僚は忠告をしてくれたのです。

同僚が強く忠告してきた理由は、大変痛ましいものでした。

親が赤ちゃんを抱いている時に事故が起きて、エアバック代わりに衝撃を受けた赤ちゃんが亡くなってしまった。

事故にあった親も「赤ちゃんが泣いてかわいそうだから」と抱っこしていたのかもしれません。

しかし、その結果、さらなる悲劇に見舞われてしまうとは予想もしていなかったのでしょう。親の気持ちを考えると胸が痛みます。

とーこさんの投稿に、多くの人が共感。さまざまな対策方法も寄せられていました。

・子どもの機嫌を優先したいなら、時間にゆとりを持って休憩時間も想定して行動しないとですね。走行中は泣いても絶対にチャイルドシート!

・チャイルドシートも自転車ヘルメットも、小さいころから当然のようにしてると、自分から進んでやるようになります。

・だたこねる子どもに「うちの車は、チャイルドシートに正しく乗らないとエンジンがかかりません!」と訴え続けた結果、すぐにベルトをするようになりました。

なお、6歳未満の子どもを車に乗せる場合は、チャイルドシートの使用が法律で義務付けられています。

道路交通法第71条の3第3項

自動車の運転者は、幼児用補助装置(幼児を乗車させる際座席ベルトに代わる機能を果たさせるため座席に固定して用いる補助装置であつて、道路運送車両法第三章及びこれに基づく命令の規定に適合し、かつ、幼児の発育の程度に応じた形状を有するものをいう。以下この項において同じ。)を使用しない幼児を乗車させて自動車を運転してはならない。ただし、疾病のため幼児用補助装置を使用させることが療養上適当でない幼児を乗車させるとき、その他政令で定めるやむを得ない理由があるときは、この限りでない。

警察庁 ーより引用

事故での悲劇を少しでも減らすために、6歳未満の子どもがいる家庭ではチャイルドシートを必ず使い、走行中はしっかりと座らせておくことが大切です。


[文・構成/grape編集部]

家族の写真

父「はい、撮るよー」 完成した家族写真に「どうしてそうなった」「1周回って好き」父がカメラマン役になった家族写真。その出来に娘が驚愕したワケは?

温泉の貼り紙の写真

『日本語なのに読めない』貼り紙 内容が?「もはや外国語」「なんて?」旅行中に立ち寄った温泉。貼り紙の内容に首を傾げた理由が?

出典
警察庁@inakatoko

Share Post LINE はてな コメント

page
top