家電に貼ったモノに「天才現る」 電源ボタンの横を見ると…「その手があったか」
公開: 更新:
エアコンをつけてるのに寒い… 企業が教える対策に「そうだったのか」冬に暖房を入れる際は、できるだけ効果的・効率的に部屋を暖めたいところですよね。とはいえ、暖房効果をアップさせるには具体的にどうすればいいのか、知らない人もいるでしょう。 本記事では、アイリスオーヤマ株式会社(以下、アイリ...
トイレットペーパーの芯 クリスマスまでに6本集めると…? 「すごい」「考えたことなかった」季節のオーナメントは生活を彩る素敵なアイテムです。市販もよいですが、トイレットペーパーの芯を使って手軽にできるオーナメントを作ってみませんか。工作気分で楽しめるのもおすすめの理由です。
- 出典
- @shao1555
『3種の神器』と呼ばれるものを始め、私たちが快適な日常生活を過ごす上で、家電という存在は必要不可欠です。
清潔感を保つにも、料理をするにも、家電のサポートがあってこそ。だからこそ、できるだけ大切に長く使いたいものです。
家電の取扱説明書を処分できる『ライフハック』に絶賛の声
家電を長く使うには、適切な使用方法を心がけることが重要。しかし、ハイテクすぎるゆえ、使い方を忘れてしまうのは珍しくありません。
また、大切に使っているつもりでも、時には故障させてしまうことも。慌てて、自宅のどこかにしまった取扱説明書を探しまわった経験はありませんか。
さまざまな機能が搭載されているぶん、取扱説明書は分厚くなっていくもの。持っている家電が多いほど、どうしてもかさばってしまいます。
思い切って家電の取扱説明書を捨てているというのは、澤田翔(@shao1555)さん。自宅で行っている工夫について、X(Twitter)に投稿したところ、多くの人から反響が上がりました。
写っているのは、澤田さんの自宅にある調理家電のIHクッキングヒーター。どのような工夫が施されているかが分かりますか。
IHクッキングヒーターに貼られているのは、強粘着ラミネートテープにプリントしたQRコード。
このQRコードを読み取ると、家電の取扱説明書がスマホに表示されるようになっているのです!
企業は基本的に、自社のウェブサイトで各種家電の取扱説明書を公開しています。澤田さんはそれらをダウンロードし、オンラインストレージ『Googleドライブ』で保存しているのだとか。
これならば、紙の取扱説明書をとっておく必要がない上に、スマホさえあれば、その場ですぐさま使用方法などを調べることができますね。
澤田さんのアイディアは拡散され、多くの人から絶賛する声が上がりました。
・「その手があったかー!」って声が出そうになった。我が家でも早速やる!
・天才現る。紙の取扱説明書だと、すぐ失くしちゃうんだよねえ…。
・メーカーが公開している取扱説明書に直接リンクをすると、ファイルが削除される可能性もあるもんね。賢い。
データの取扱説明書ならば、画面上で文字を拡大することもできるため、「紙の取扱説明書だと、字が小さくて読みづらい…」という人にもぴったりでしょう。
部屋の私物を減らしたい人も、このアイディアを試してみてはいかがですか。
【お詫びと訂正 2024年5月1日19時30分】
記事のタイトルならびに、画像に誤りがございました。訂正し、お詫び申し上げます。
[文・構成/grape編集部]