lifestyle

炊飯器の保温は〇時間を目安にして! 意外とやりがちな落とし穴に「なるほど」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

炊飯器の画像

※写真はイメージ

2024年5月からの値上げに続き、同年6月にも大手電力10社で再度値上げが行われることが明かされている、電気代。

同年も厳しい暑さが予想されており、家計の圧迫に頭をかかえている人も多いでしょう。

少しでも負担を減らすために、日常で取り組める節約方法があったら、試してみたいですよね。もしかすると、普段の行動を少し変えるだけで、出費を抑えることができるかもしれません!

炊飯器の保温と電子レンジ、省エネなのは?

自宅でご飯を炊いた時、余ったご飯をどのように保存していますか。

炊飯器の保温モードを使っている人もいれば、冷蔵庫や冷凍庫で保存している人もいるでしょう。

保温モードは、あまりエネルギーを消費しないというイメージがあって、つい何時間も放置している家庭もあるかもしれません。

実は…炊飯器で保温するよりも、電子レンジで温め直したほうが、省エネになるのです!

経済産業省によると、米3合を炊いてそのうち半分を食べた時、残りを4時間炊飯器で保温した場合にかかる電気代は、約6.94円

一方、保温せずに電子レンジで加熱して食べた場合は、約5.93円だといいます。

ごはんを炊飯器で保温するのは、4時間までが目安です。保温のためのエネルギーより、電子レンジで温め直すエネルギーの方が少なくなります。

経済産業省 資源エネルギー庁 ーより引用

また、保温時間が長くなると電力の消費量が増えるだけでなく、風味も悪化するため、保温するにしても4時間までが目安だといいます。

ご飯を炊く時には、食べる時間に合わせて炊き上がるように、タイマー予約などを上手に活用したいですね。

「つい、長時間保温のまま放置をしていた…」という人も多いのではないでしょうか。

少しの節約でも、続けることで家計の負担を減らすことにつながります。この機会に、電気の使い方を見直してみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

エアコンの写真

エアコンをつけてるのに寒い… 企業が教える対策に「そうだったのか」冬に暖房を入れる際は、できるだけ効果的・効率的に部屋を暖めたいところですよね。とはいえ、暖房効果をアップさせるには具体的にどうすればいいのか、知らない人もいるでしょう。 本記事では、アイリスオーヤマ株式会社(以下、アイリ...

ホウキ

ラップの芯は捨てないで! 玄関掃除に活用すると… 「便利」「ナイス裏技」玄関掃除で掃除機を使いたくても、衛生面が心配で使いにくいという人も多いかもしれません。そこでおすすめしたいのが、家にあるトイレットペーパーやラップの芯を使う方法です。掃除のプロが紹介する裏技をご紹介します。

出典
経済産業省 資源エネルギー庁

Share Post LINE はてな コメント

page
top