醤油に浸したポン・デ・リング 海苔で巻いたらまさにアレ 「目を疑った」「絶対合う」
公開: 更新:


まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...

そうめんに飽きたらコレ! 無限にすすれるアレンジ、めんつゆに入れたのは…冷たいそうめんが恋しくなる季節。「毎回、めんつゆだけじゃちょっと味気ない…」なんてことはありませんか。そんな時にぴったりのアレンジが『簡単タンタンめんつゆ』です!
- 出典
- ミスタードーナツ
ミスタードーナツの看板商品の1つ『ポン・デ・リング』。もちもちとした食感と玉状のドーナツが連なった形状が特徴的なメニューです。
そのまま食べてももちろんおいしいですが、ミスタードーナツの公式サイトではポン・デ・リングを使ったさまざまなアレンジレシピが紹介されています。
その中でも洋風のポン・デ・リングを和風にアレンジする『ポン・デ・磯辺巻き』は、簡単に作れて和菓子好きにはたまらない逸品。公式サイトのレシピを参考に、実際に作ってみました。
ポン・デ・リングの磯辺巻きレシピ
ポン・デ・リングを和風の磯辺焼きのように変身させる、公式のアレンジレシピを見ていきましょう。
材料(1人分)
作り方
まず電子レンジでポン・デ・リングを軽く温めます。500Wの電子レンジであれば15秒程度加熱すればOKです。
次に温めたポン・デ・リングの両面をだし醤油にひたします。
最後に軽くあぶった焼きのりを巻けば完成です。
完成したら、ぜひ温かいうちに食べてください。もちもちとした食感はそのままに磯辺焼きのような風味が感じられ、まるで和菓子のような感覚です。
甘じょっぱい味わいを楽しめる『ポン・デ・磯辺巻き』。特別な材料不要で簡単に作れるレシピなので、時間がない時のおやつや急なお客様へのおもてなしにいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]