キャンプ場に『落とし物』 その正体に「これはビビる」「二度見するやつ」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
誰しも、時にはうっかりミスはしてしまうもの。
特に疲れている時や慌ただしい時などは、持ち歩いていた物をその場に置き忘れる『落とし物』が発生しがちです。
落とし物が無事に戻ってくるかは、持ち主の努力と社会の優しさ次第。SNSでは拡散力を生かして、落とし物の持ち主を探す人の姿も目にします。
キャンプ場で発見した『大きな落とし物』
Xで落とし物についての情報を発信したのは、@GOGO72027211さん。
ある日、キャンプ場を利用したところ、大きな落とし物を3つも発見したといいます。
多くの人が利用する、キャンプ場。使用する道具が多いこともあり、きっと忘れ物は毎日のように発生していることでしょう。
「落とし主に届け!」というひと言とともに投稿された、『落とし物』の写真をご覧ください!
地べたに『落ちて』いたのは…なんと、3匹のシベリアンハスキー!
…しかし、ご安心ください。この中の1匹は、投稿者さんの愛犬であるニポちゃんであり、残る2匹は『ハスキー仲間』の愛犬である、風太くんと凪ちゃんなのです。
友達と一緒にはしゃいだニポちゃんたちは、遊び疲れた模様。『コピー&ペースト』をしたようなポージングで横たわる姿は、まさに『落ちて』いるように見えますね。
あまりにもインパクトの強い、『落とし物』。
写真は拡散され、多くの人から「これはビビる…!」「二度見するやつ。なんて愛らしい『落とし物』なんだ…」といった声が上がっています。
もちろん『落とし物』は、その後ちゃんと『持ち主』に回収され、心地よい疲労感を覚えながら家へと帰っていったのでご安心ください!
[文・構成/grape編集部]