どちらも危険? 中央に入る文字を当てて単語を完成させよ【穴埋めクイズ】
公開: 更新:


背広、足袋、股引…実は『外来語』が1つある! 思わず「え、日本語じゃないの?」と驚く名前3選外国語から取り入れられ、日本語として定着した言葉である、外来語。 本記事では、よく使う言葉だけれど、実は外来語だったものを3つを、クイズ形式で紹介します。

『やぶ医者』は名医のことだった!? 3つの言葉の由来に答えられますか?誰もが聞いたことがある言葉3つを深堀りし、なぜそのような言葉になったのかをご紹介します。 クイズ形式にしましたので、ぜひ、考えてみてくださいね!






穴埋めクイズに挑戦してみましょう。
真ん中の□にひらがなを当てはめて、3文字の言葉を2つ完成させましょう。
分からなくてモヤモヤしてしまう人に、1つだけヒントです。
火が燃えている時にモクモクと出て、吸うとゴホゴホッと咳が出てしまうものとは…。下に進むと答えが出てくるので、正解が分かったら答え合わせをしましょう。
※この記事で紹介する正解はあくまで一例です。
正解は…
正解は『む』。完成する言葉は、『けむり(煙)』と『まむし(マムシ)』です。
このような穴埋め問題は、誰かと一緒に取り組んで競い合うのもおすすめです。子供と一緒に考えれば、親子のコミュニケーションにもなるでしょう。
なお日本でも毎年、数千人の人がマムシに噛まれる被害に合っているそうです。特に小学生くらいの好奇心旺盛な男の子や爬虫類好きの子が、被害に合うことが多いとのこと。
マムシに噛まれると、直後から数分後に激しい痛みに襲われます。もし被害にあった場合は、傷口から心臓に近いあたりを布で軽くしばって安静にし、毒が回るのを防ぎましょう。そしてすぐに病院を受診してください。
またマムシを見かけても、むやみに近付いたり手を出したりしないようにしましょう。
[文・構成/grape編集部]