『サメ出没注意』の看板、恐るおそる池を見ると…? 「ここは日本か?」「吹いた」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @Makinoji
工事現場や、子供がよく通る道路などでも見かけることが多い、注意喚起の看板。
これらの看板は、通行者やドライバーに対して、安全意識を促す重要な役割をはたしています。
しかし、中には、目を疑うような看板もあるようです…。
池の近くで見かけた看板が…?
ある日、まきのじ(@Makinoji)さんは、沖縄県の黒島を散策していました。
すると、池の近くで注意喚起の看板を見つけ、書かれていた言葉に驚愕したといいます。
まきのじさんがXに投稿した、実際の看板がこちらです。
「サメ出没注意」
なんと、サメの存在を知らせる看板だったのです。
恐るおそる池に目を向けると…。
本当にサメが泳いでいるー!
看板に書かれていることは、決してジョークではありませんでした…。
実はこのサメ、ウミガメやサンゴなどの研究をしている黒島研究所が、放し飼いにしている、レモンザメだったのです。
まさか、池にサメがいるなんて誰も思わないでしょう。「ここは本当に日本か?」と驚いてしまいますね…!
投稿には10万件以上の『いいね』とたくさんのコメントが寄せられました。
・ジョークではなく、本当だった…。
・いや、マジか!そんなことある?
・海外かと思ったら、日本語の看板で笑った。
ちなみに、この池は無料で見学できるそうです。
日本にも日本らしからぬ場所があると、刺激的で面白いですね!
[文・構成/grape編集部]