lifestyle

『失念しておりました』の意味は? 例文付きで使い方やいい換えを紹介

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

「失念しておりました」という言葉は、「忘れていた」という意味を敬語で表現した言葉です。ビジネスの場で使用したり、目上の人に使ったりすることが多いのではないでしょうか。

しかし、使い方を間違えると、丁寧な印象を与えるどころか、失礼な印象になってしまうこともあります。「失念しておりました」の使い方を間違えないよう、意味や適切な使用場面をこちらの記事で確認していきましょう。

「失念しておりました」とはどういう意味?

?(クエスチョンマーク)の画像

※写真はイメージ

「失念しておりました」という言葉は、ビジネスシーンではよく使われますが、学生の場合はあまり聞き馴染みがないかもしれません。

このいい回しは、覚えておくとさまざまな場面で使用できる汎用性の高い言葉です。読み方や意味を知らない人は、この機会に覚えておきましょう。

『失念』の読み方

「失念しておりました」の『失念』は、『しつねん』と読みます。「うっかり忘れていた」「ど忘れしてしまった」という意味を含んでおり、主に目上の人などに対して使われることが多い言葉です。

「失念しておりました」は「忘れていた」の敬語

「うっかり忘れていた」という意味の『失念』と、敬語の「〜しておりました」を組み合わせることで、ビジネスシーンなど、さまざまな場面で使えます。

「忘れていました」といういい回しは、かしこまった場では幼い印象を与えたり、開き直っているように聞こえたりしてしまうこともあるでしょう。そのような時は、少し堅いいい回しである「失念しておりました」を使うと、しっかりとした印象を与えられます。

「失念しておりました」の例文・使い方

便箋と封筒の画像

※写真はイメージ

「失念しておりました」は、何かを忘れていた時に丁寧に伝える言葉。実際にどのようないい回しで使うのか、ビジネスメールの場合と、口頭での場合に分けて例文を紹介します。

ビジネスメールでの例文・使い方

ビジネスメールでは、連絡を忘れていた時や、予定の時刻をうっかり忘れてしまった時に使うことが多いでしょう。また、以前聞いた情報を思い出せない時にも使うことがあります。もし、そのような事態に陥った時には、次の例文を参考にメールを返信しましょう。

  • 返答を失念しており、ご連絡が遅くなってしまいました。
  • 先日うかがった内容を失念しておりました。今一度お聞きしてもよろしいでしょうか。

口頭での例文・使い方

「失念しておりました」のいい回しは、口頭でも使えます。予定を忘れていた時や、相手に何か渡すものを忘れてしまった時は、次のように伝えてみましょう。

  • 予定を失念しておりました。
  • お渡しするものがあったのですが、失念しておりました。

「申し訳ございません」とあわせて使用するとより丁寧な印象に

「失念しておりました」を使うのは、何かを忘れてしまい、相手に迷惑をかけてしまった場合であることが多いでしょう。

そのため、「失念しておりました」の後に「申し訳ございません」や「申し訳ありません」などの謝罪の言葉を続けるとよいでしょう。相手に、より丁寧な印象を与えられます。

「失念しておりました」を使う時の注意点

注意!の画像

※写真はイメージ

「忘れていた」の敬語表現である「失念しておりました」という言葉は、あくまで「忘れていた」という失敗を相手に伝える言葉のため、使う時に注意が必要です。

相手によっては、「忘れていた」という意味である『失念』という言葉を聞いてトラブルになることもあるかもしれません。

その場合には、別のいい回しを使うようにしましょう。また、次のような状況においても「失念しておりました」という言葉は適さないため、注意してください。

「知らない」という意味には使わない

『失念』は「忘れていた」という意味のため、もともと知らないことを伝える時には使わないほうがよいでしょう。知らないことを伝える場合には「存じ上げませんでした」といういい回しが適切です。

自分の行動や発言に対して使う

「失念しておりました」は、自分の行動や発言に対して使う言葉です。相手が忘れていた時に「失念していましたか」と聞いてしまうと失礼にあたるため気を付けましょう。

「失念しておりました」への返答・返信例

パソコンをする女性の画像

※写真はイメージ

時には、相手が予定や連絡を忘れて「失念しておりました」と伝えてくることもあるでしょう。もし些細なことであれば、次のように返答すると、その後も円滑にコミュニケーションをとることができます。

お気になさらないでください

相手が何かを忘れてしまっていたことを伝えてきた場合には、「どうぞお気になさらないでください」と返答すると、相手も安心することでしょう。このいい方であれば、ビジネスメールから日常の会話まで、幅広く使えます。

どうぞ、ご放念ください

「お気になさらないでください」よりもかしこまったいい回しをしたい場合には、「どうぞ、ご放念ください」と伝えてみましょう。『放念』という言葉には、「気にしないこと」「心配をしないこと」という意味があります。

日常ではあまり耳にしない言葉のため、口頭での会話では、相手が語彙に富んでいる場合にのみ使うほうがよいかもしれません。メールであれば、受け取った相手が言葉の意味を調べられるため、適切な場面であれば使用しても問題ないでしょう。

「失念しておりました」のいい換えや類語

謝罪する若いビジネスウーマンの画像

※写真はイメージ

「忘れていた」という意味の敬語表現である「失念しておりました」ですが、相手との関係性や場面によっては、別のいい回しのほうがよい場合もあるでしょう。

もし「失念しておりました」を使ってもよい場面なのか分からない時は、次のような言葉にいい換えてみてください。

見落としておりました

「失念しておりました」は、「忘れていた」という意味が相手にダイレクトに伝わります。そのため、状況によっては相手に不審感を持たせてしまうかもしれません。

「忘れていた」という意味を遠回しに伝えたい場合には、「見落としておりました」といういい回しをすると、「失念しておりました」よりも柔らかい印象になるでしょう。

伝達漏れがございました

誰かから聞いたことを別の相手に伝え忘れた場合には、「伝達漏れがございました」といういい回しがよいかもしれません。このいい回しにすることで、誰が情報を伝え忘れていたのかをぼかすことができます。

遅れてしまい申し訳ありません

状況によっては、「忘れていた」という理由を伝えたために、相手の怒りをかってしまうこともあります。そのような時は、「忘れていた」ということは言わず、反省の意思のみを直球に伝えましょう。

忘れていたことを正直に伝えるのは、相手に理由を聞かれた時のみにしたほうが、よい関係性を保てるかもしれません。

『失念』の類語

「忘れていた」という意味に使われる『失念』。この言葉のほかにも、「忘れていた」という意味に似た言葉がいくつかあります。

  • 忘失
  • 忘却
  • 存じ上げませんでした。

上記の『忘失』は「なくした」、『忘却』は「忘れてしまった」という意味です。

「失念しておりました」は「うっかり忘れてしまった」という落ち度を伝える意味合いが強い言葉の一方で、『亡失』は「物をなくす」、『忘却』は「記憶を忘れる」という意味として使われる傾向にあります。

また、「失念しておりました」は「知っていたけれど忘れてしまった」という状況で使います。しかし、「存じ上げませんでした」は「もともと知らなかった」という意味の使い方をすることが多いです。

『失念しておりました』を英語で表現すると?

英語や英会話の勉強をするイメージの画像

※写真はイメージ

日本語には、「忘れていた」という意味を伝える言葉がいくつもあります。同じように、英語でもさまざまないい回しの「忘れていた」が存在します。「忘れていた」という意味の英語を3つ紹介するので、機会がある時に使ってみてください。

It must have slipped my mind.

『must』は「〜しなければならない」という形で使われることが多い助動詞ですが、「〜に違いない」という意味もあります。

「〜に違いない」の意味を持つ『must』の後ろに過去を表す「have slipped」が続くことによって、「私の頭から抜け落ちていた」という意味で使えるでしょう。

I made a mistake 〜

「私は〜についてミスをしてしまった」という意味ですが、何かを忘れてしまった時にも使える便利な表現です。

I forgot to〜

『I forgot to〜』は、「忘れていました」という直接的ないい方です。日本語の「忘れていました」と同じく、状況によっては相手に不快感をもたらす原因になってしまう可能性があるため注意しましょう。

「失念しておりました」を正しく使おう

「失念しておりました」は、「忘れていた」ということを敬語で表現した言葉で、ビジネスシーンや目上の人にも使えます。しかし、伝え方や相手の状況によっては、反省の気持ちが抜け落ちているように受け取られてしまうこともあるでしょう。

「忘れていた」という言葉のいい換えはほかにもあるため、「失念しておりました」といういい回しを使う時には、使用しても大丈夫な場面なのか、確認することも大切です。

忘れていたことを伝えると角が立ってしまう場合には、「忘れていた」という事実を伝えずに、「申し訳ありません」と、反省の意思のみを伝えるほうがよいでしょう。


[文・構成/grape編集部]

三上博史って結婚してる? プロポーズし続けた相手が気になる!俳優として活躍している三上博史(みかみ・ひろし)さんが結婚しているのかや、現在の活躍ぶりなどさまざまな情報をご紹介します!

森昌子

森昌子の現在に、黒柳徹子がドン引き!? 引退を惜しむ声 森昌子(もりまさこ)さんは、日本を代表する女性歌手の一人で、女優としても活躍しています。60歳となった森昌子さんは2019年3月に、2019年末で芸能生活から引退することを発表。そんな森昌子さんのこれまでの活躍や、ネット上で話題となった黒柳徹子さんとの共演について詳しく見ていきましょう。

Share Post LINE はてな コメント

page
top