帰宅後、忘れないで! 玄関の鍵にドアガードを使うメリットとは?
公開: 更新:
白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。
「タオルを当ててください」 企業が教える『浴室』の寒さ対策がマジで便利!寒い季節の浴室は冷え込むため、シャワーを浴びても身体が冷えてしまいがちです。そのような時は、タオル1本でできる寒さ対策を取り入れてみませんか。
- 取材協力
- 一般社団法人 日本防犯住宅協会
玄関には、鍵以外にもドアバーやU字ロック、ドアチェーンなどのドアガードが装着されていることがあります。
これらは鍵が開いている状態でも、ドアが全開にならないようにできますが、防犯上ではどのような効果があるのでしょうか。
防犯対策講座などを行う『一般社団法人 日本防犯住宅協会』(以下、日本防犯住宅協会)に聞いてみました。
ドアガードを使うべき理由
日本防犯住宅協会の柴山明輝会長に、ドアガードの効果を教えてもらいました。
ドアガードを活用することで、玄関を開けた際に無理やり入られるリスクを減らすことができます。
例えば、宅配業者や調査などを装った泥棒が、玄関を少し開けた際に足を突っ込み、無理やりこじ開けて侵入することがあります。
ドアガードがあれば、玄関が一定の間隔以上は開かないため、侵入を防ぐことができます。
※写真はイメージ
ドアガードに防犯効果はあるけれど…
しかし、柴山会長によるとドアガードの過信は禁物だそうです。
最近では、ドアガードを掛けていても専用の器具などで破壊されてしまうケースがあります。
犯罪に巻き込まれないためには、不用意に玄関を開けないことが重要です。
身元がはっきりと分からない人物の訪問は警戒する、荷物は置き配や宅配ボックス・宅配ボックスのあるコンビニを利用するなど、外部の人間が自宅の玄関前に来る機会をできるだけ減らしましょう。
そのためには、モニター付きインターホンや宅配ボックスがある物件、コンシェルジュが常駐する物件、オートロック玄関の物件を選ぶなど、防犯を意識した住居選びをすることも大事なポイント。
ほかには、居住者の情報や在宅状況などが分かりにくいようにする工夫が、防犯では求められるといいます。
例えば、「玄関ドアののぞき穴にガードを付け、外から見えないようにする」というのも、1つの方法だそうです。
ドアガードを使うことは防犯上、効果があります。しかし、破壊されるケースもあるため、不審な人物が玄関前まで来ることを防いだり、ドアを開ける機会を極力減らしたりすることが重要です。
日本防犯住宅協会のウェブサイトでは、防犯チェックや防犯診断などを行うことができます。自宅の防犯状況が気になる人は、チェックしてくださいね。
[文/デジタル・コンテンツ・パブリッシング・構成/grape編集部]