フライパンでレトルト食品を湯煎するのは避けて 企業の注意喚起に「コレは危険」
公開: 更新:
靴下を干す時は履き口が上?下? 正解に「メリット多いな」「次からそうする」靴下を洗濯機に入れる時、表と裏のどちらを外側にして入れるのが正解なのかご存じですか。表が汚れていると思いがちな靴下ですが、裏の汗や皮脂汚れもしっかりと落としたいです。気になる疑問を解消させましょう。
農水省「カビが生えているので食べないで」 卵の情報に「知らないと危険」いつも通り卵を割ったら、殻の内側に黒い斑点が…。もしかすると、その卵は食用に向かない状態かもしれません。農林水産省の注意喚起を参考にして、黒い斑点の正体や食用に向かない理由を確認してみましょう。
- 出典
- エスビー食品
保存食としても使えて、便利でおいしい『レトルト食品』。
忙しい日々でも手軽に食べられるので、レトルト食品をストックしている家庭も多いのではないでしょうか。
レトルト食品を温める方法の1つに、沸騰したお湯で温める『湯煎』があります。
一般的には鍋を使用しますが、「フライパンも使えるのでは…」と考える人もいるかもしれません。
『エスビー食品』の公式ウェブサイトでは、レトルト食品の湯煎にフライパンが使えるかどうかについて解説しています。
フライパンは湯煎には不向き!
レトルトパウチを鍋で湯煎する時、多くの水が必要なため、沸騰させるまでに時間がかかります。
フライパンを使えば水の量が少なくて済むので、「調理時間が短縮できる」と考える人もいるでしょう。
『エスビー食品』の公式ウェブサイトでは、「レトルトを湯煎する場合、フライパンでもいいですか」という質問に対して以下のように回答していました。
レトルトを湯煎する場合、パウチ全体をお湯に漬けて温めることが推奨されています。
フライパンは鍋より浅いため、たっぷりの水を入れると沸騰した水が跳ねて、やけどをしてしまう恐れがあるので危険です。
また、鍋の底や縁にパウチが直接触れたまま湯煎すると、熱によりパウチに穴が開いてしまう可能性があるので注意が必要です。
これらのリスクを回避するためにも、フライパンで湯煎することは避けたほうがよいでしょう。
※写真はイメージ
レトルト食品をさらにおいしくするコツ
ここでレトルト食品をさらにおいしくするコツを紹介します。
方法はとても簡単です。加熱したレトルトパウチを軽く振りましょう。こうすることで、中身が均一に混ざり、よりおいしくなるそうです。
加熱後のパウチは熱くなっているので、やけどしないよう注意して行なってください。
レトルト食品を湯煎する場合は、パウチ全体がお湯に漬かる大きさの鍋を使用するのが適しています。
安全性を考慮するためにも正しい方法で温めて、おいしくレトルト食品を楽しみましょう。
[文・構成/grape編集部]