サンドイッチが切りにくいならこう! きれいな断面に「見違えた」
公開: 更新:

※写真はイメージ

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

洗った後の皿、布巾で拭く?自然に乾かす? コープが教える『正解』は…あなたは洗った食器は、水切りラックに置いたまま乾燥させておくのか、それともすぐに拭いて収納しているのかどちらでしょうか。 人によっては濡れた状態で拭くのは面倒なので、乾くまで放置している人もいるでしょう。とはいえ、『放置...
具材をたっぷり挟んだサンドイッチは、栄養豊富で見た目も華やか。ランチやお出かけにも人気のメニューです。
一方、できるだけていねいに作業しているつもりでも、「断面が美しく仕上がらない…」と悩む人も多いよう。
マヨネーズでおなじみのキユーピー公式(kewpie_official)Instagramより、きれいな断面を作れるおすすめサンドイッチのコツと作り方を紹介します。
トマトたっぷりサラダサンドイッチの作り方
キユーピー公式がInstagram上で発信しているのは、新タマネギにトマトとツナ、そしてスプラウトを使った野菜たっぷりサラダサンドです。フレッシュなトマトをたっぷり楽しめるサンドイッチを、早速作ってみましょう。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
まずはトマトをくし切りにして、黒コショウを振ります。
みじん切りにした新タマネギに汁気を切ったツナを混ぜ合わせ、マヨネーズ、黒コショウで和えておきましょう。
食パンに先ほど作ったツナマヨを広げたら、ツナマヨの上にキユーピーハーフで線を引くようにします。
サンドイッチ中央に、トマトの皮が下に向くような形で並べたら、今度は皮を上に向けたトマトを、間に差し込むようにして並べましょう。
トマトの上に、再度キユーピーハーフで線を描き、根元をカットしたスプラウトをトマトの上に広げたら、またキユーピーハーフを使ってください。最後に、マヨネーズを塗った食パンを重ねたら、ワックスペーパーで包んでなじませます。
ペーパーごと半分にカットしたら、断面を見せてでき上がりです。
美しく切るためのコツはマヨネーズ
ボリューム感のあるサンドイッチを美しく切るのが難しいのは、力を加えた時に具材がずれやすいためです。キユーピー公式Instagramでは、この問題を回避するため、具材を乗せるたびにマヨネーズを使う方法を提案しています。
具材と具材の間でマヨネーズがのりのように働くことで、崩れを予防できるでしょう。もともと使われている調味料なので、味を邪魔する恐れもありません。
断面を美しく仕上げるためには、ワックスペーパーの包み方もポイントの1つです。できるだけしっかりと巻き付けることで、中身がずれにくくなりますよ。
キユーピー公式Instagramが紹介している方法を使えば、トマトやツナ以外のサンドイッチもきれいに仕上げられるでしょう。
野菜もタンパク質も、1つでしっかりと摂取できるのがサンドイッチの魅力。美しい見た目で食欲も増進させられます。時間がない時のお弁当にも、ぜひ挑戦してみてくださいね。
[文・構成/grape編集部]