田んぼに大きく描かれているのは? 1枚の写真に「これは見に行きたい」「泣きそう」
公開: 更新:
郵便局で1円切手を買おうとした女性 局員からの助言に「知らなかった!」「私も欲しい」2024年10月1日に郵便料金が変更。もともと持っていた切手を使いたくて、1円切手を買いに郵便局を訪れると…。
洗濯は『お湯』がいいって本当? 事実に「マジか」「危ないところだった」洗濯槽のカビ対策にお湯を使いたい時はありませんか。お湯のほうが効果が高そうで…と思うかもしれませんが、実際の効果や適切な湯温について日本電機工業会が公式サイトで解説していました。ぜひ参考にしてみてください。
2024年1月1日に石川県の能登半島を震源に発生し、最大震度7を記録した、令和6年能登半島地震。
同地震の発生から半年以上が経過した同年7月現在も、長きにわたる避難生活によりストレスを溜めるなど、苦しむ被災者は少なくありません。
同地震からの復興を祈念するアートが、埼玉県行田市内で撮影され、X上で話題を集めています。
能登半島地震からの復興を祈念した『田んぼアート』
お米の産地として名の知れた、行田市。同市では、初夏から秋にかけて水田を彩る風物詩として、『田んぼアート』が定着しています。
2008年に第一回開催以降、『田んぼアート』のデザインのテーマは毎年変わっていますが、今年のテーマは『能登復興応援』。
投稿者さんが「写真を横向きにして見てほしいです」とコメントした、次の1枚をご覧ください!
なんと大きく、立派なデザインなのでしょう…!
色違いの稲を交互に植えることで、能登の復興を祈願したデザインが描かれているではありませんか!
なお、行田市はウェブサイトにて、テーマを決めた経緯についてこう明かしています。
被災地の1日も早い復興を願うべく、『田んぼアート』のテーマを『能登復興応援』に決定したのですね。
行田市の思いが詰まった『田んぼアート』には、たくさんのコメントが寄せられました。
・これは見に行きたいです!能登の人たちに届け!
・地元がこんなふうに応援してもらえるの、嬉しすぎます!泣きそう。
・すごいアートですね!クオリティの高さに驚きました!
埼玉県から送られたエールに、多くの被災者が勇気付けられたことでしょう。
[文・構成/grape編集部]