issues

「日本有事はつまり台湾有事です」 支援に14万人が感謝「泣けてくる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

蔡英文の写真

2024年1月1日に、石川県能登地方を震源とする、令和6年能登半島地震が発生。

日本海側を中心に多くの地域では家屋倒壊や地割れなど、甚大な被害に見舞われました。

被災した地域の状況を受け、多数の企業や著名人が支援物資の提供や高額な寄付を実施。徐々に支援の輪が広がっています。

台湾が被災地支援に6千万円を寄付

同月5日に、台湾の蔡英文(さい・えいぶん)総統はX(Twitter)を更新。

「日本有事はつまり台湾有事です」という力強いメッセージとともに、今回の災害による被災地支援と復興協力のため、6千万円の寄付を決めたことを報告しました。

蔡総統によると、同日より政府による義援金口座も開設し、寄付も受け付けているとのこと。

また、投稿には温かなエールが添えられていました。

台湾と日本はこれまでも、相手が最も助けを必要としているときに、まるで家族のように支援の手を差し伸べてきました。

頑張れ、日本!被災地の皆様が一日も早く正常な生活に戻れるよう願っています。

@iingwen ーより引用

2011年の東日本大震災をはじめ、日本で災害が起こるたびにいち早く支援を申し出てくれていた、台湾。日本もまた、台湾の災害支援を行ってきました。

これまで、家族のように手を差し伸べ合ってきた台湾と日本だからこそ、蔡総統の「頑張れ、日本!」との熱いエールは、胸にこみ上げるものがありますね。

台湾からの支援は反響を呼び、投稿には14万件を超える『いいね』と、多くの感謝の声が寄せられています。

・「日本有事はつまり台湾有事です」という言葉は、強い信念がないと使えませんよね。相互関係のあり方を考えさせられます。

・台湾のみなさんありがとう、泣けてくる。落ち着いたら遊びに行かせていただきます!

・本当にありがとうございます。いろいろな災害が起こるたびに、日本と台湾の強い絆を感じます。

・台湾と日本の友情は本当に素晴らしいですね!お互いに困難な時に支え合う関係は本当に家族のようです。

ピンチの時こそ、真摯に寄り添い助けてくれる存在が心強く感じるもの。

困難な状況での相互の支えが、絆をさらに強めるものになるでしょう。


[文・構成/grape編集部]

紙袋の写真

ポツンと置かれた数枚の『紙袋』 その使い道に…「これは天才」「めちゃくちゃありがたい」新年が明けた同月上旬、東京都武蔵野市にあるショッピングモール『コピス吉祥寺』を訪れた、よしだけいすけ(@ruiji_31)。 施設内で見つけた『あるサービス』を発見し、Xに投稿すると、12万件以上の『いいね』が寄せられ、多くの注目を集めました。

救急車の画像

消防局「法律で禁止されています」 注意喚起に「気を付けます」もしも、火災が発生した場合、頼みの綱となるのが、消防局です。消火する際には、消火栓や防火水槽の水が使用されるのですが、普段、どこにあるか意識していますか。

出典
@iingwen

Share Post LINE はてな コメント

page
top