「食べなかったことを後悔した」 バーミヤンで蓋を開けたら、中から…
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @k10_m
ファミリーレストラン(以下、ファミレス)は、料理のリニューアルや、季節商品の販売情報などを発信しています。
定番商品はもちろん、目新しいメニューが楽しみで店に足を運ぶ人もいることでしょう。
時期によっては、ファミレスで味わえるとは思ってもいなかった一品と、巡り合えることがあります。
バーミヤンのスイーツに大注目!蒸されていたのは?
ファミリーレストラン(以下、ファミレス)の『バーミヤン』で、絵本『ぐりとぐら』で見たようなカステラを食べられるから、行ってきな!
Vtuberのキトサン(@k10_m)さんは、ストレスなどで重たい気持ちを抱えた人々に向けて、そう呼びかけて注目を集めました。
『ぐりとぐら』に登場するカステラといえば、フライパンで焼いて作る、丸くてふっくらとした生地が特徴的。
子供時代、特別感があふれるカステラの厚みに、魅せられた人は多いでしょう。
大人も童心に返りそうなカステラが、なんとファミレスで食べられるとか!
キトサンさんがXに投稿した、こちらの写真を見たら、あなたも心が惹かれるかもしれません…。
蒸篭(せいろ)の蓋を開けたら、中にはボリューミーな『あったか蒸籠蒸し台湾カステラ』がありました!
カステラの直径は約10cm。付属のハチミツをたっぷりかけてカステラを堪能すれば、至福な気持ちになれることでしょう。
写真に目を奪われた大勢の人々から、「食べたい」「絶対にいい匂い!」などの声が続出しています。
・蓋を開けたら、テンションが爆上がりしそう。今まで食べなかったことを後悔した。
・食べたことがあるけど、マジでおすすめ!蓋を開けた瞬間、湯気がフワリと上がって最高。
・実は、カステラは冷たいのと温めたの、どちらがいいかを選べるよ!どっちもおいしい!
・絵本で見て憧れたような、厚みのあるカステラだなぁ!
身近なファミレスに、こんな素敵なメニューがあることを知らなかった人は多い模様。
grapeが『バーミヤン』にメニューとして採用した経緯を尋ねると、次のような返答がありました。
既存メニューとして販売していた、中国茶のシフォンケーキを、トレンドに合わせて台湾カステラに変更いたしました。
丸い形にして蒸篭で蒸すことで、『バーミヤン』らしい商品に仕立てております。
現在の売れ行きとしては、2023年の年間実績で40万食以上となります。
人気を博している『あったか蒸籠蒸し台湾カステラ』。
癒しが欲しい時に、あなたも『バーミヤン』で注文してみてはいかがでしょうか。
柔らかさに心もフワッと軽くなる…かもしれません!
[文・構成/grape編集部]