trend

お風呂場の浴槽に5万『いいね』 「ダメージ入りそう」と話題の1枚がこちら

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

お風呂場の写真

疲れが溜まっている時に、湯船に浸かって気分転換する人もいるでしょう。

気分に合わせて好みの入浴剤を入れれば、より適した効果を得られますよね。

ねむけ(@zzzzlanguage)さんが自宅で使用した入浴剤に、X上で5万件を超える『いいね』が集まっています。

入浴剤の色に『既視感』

ある日、自宅にある風呂場の浴槽に湯を張った後、入浴剤を注ぎ入れた投稿者さん。

入浴剤がすべて溶けきった後の浴槽を見て、「ダメージが入りそう」だと思ったといいます。

通常であれば、入浴剤入りの湯船に浸かれば、身体にダメージを受けるどころかリラックス効果が得られるもの。

しかし、投稿者さんがそう思ったわけとは…。

お風呂場の写真

紫色一色に染まっていた…!

そう、分かる人には分かるはず。入浴剤の毒々しい色が、人気ゲームシリーズ『ドラゴンクエスト(以下、ドラクエ)』に登場する『毒の沼地』を連想させたのです!

『毒の沼地』にゲーム内のキャラクターが足を踏み入れると、ヒットポイント(略称:HP)と呼ばれる『敵から攻撃を受けた時にどれだけ耐えられるのかを示す値』が削られてしまいます。

疲れを癒そうと湯船に浸かったものの、むしろHPが減ってしまっては、意味がないでしょう…。

投稿を見て、既視感をおぼえた人が続出したようです!

・本当だ!歩くたびにHPが削られていくやつだ。ダメージが入りそう。

・入った瞬間、毒状態になりそうな色をしてますね。

・『毒の風呂』は『ドラクエ』でも登場しなかったぞ…。

・「ザッザッザッ」っていう効果音が聞こえてきそうです!

・せっかく風呂に入っているのに、ダメージが入りそうなのウケる。

なお、投稿者さんは「しっかり肩まで浸かりました」と、振り返っていました。

『ドラクエ』の世界においてそのような行動を取れば、あっという間にHPがゼロになってしまうでしょう。

しかしここは現実世界。投稿者さんは、『毒の沼地』のような風呂を大満喫したのでした!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

四日市あすなろう鉄道株式会社の看板の画像

三重県の駅の看板に称賛の声! 理由に「考えた人、頭いい」「素敵です」受験シーズンも佳境を迎えている、2025年2月17日、arkw(@arkw0)さんはXを更新。ある駅に設置されていた看板を収めた写真に「いい話」というコメントを添えて公開しました。

出典
@zzzzlanguage

Share Post LINE はてな コメント

page
top