trend

『ボロクソ』を漢字で書くと… 漢検1級のレベルがヤバい

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

漢検1級の問題

漢字の読み書きや、意味の理解、文章の中で正しく使えるかなどの能力をテストする、日本漢字能力検定(以下、漢検)。

その最上位級である『漢検1級』は、数ある資格試験の中でも、合格の難易度が高いといわれています。

実際に、どんな漢字の問題が出るのか、気になりますよね。

漢検1級の問題に「これも漢字で書かせるのか…」

漢検1級の試験に見事合格したことがある、雪磨(@AbokadoProject)さんは、実際に出題された問題がまとめられた、問題集の写真をXに投稿。「こんな言葉も、漢字で表せるのか…」と驚きの声が上がりました。

ひどく価値のないものや、悪くののしることをいい表す時に『ボロクソ』という言葉を使いますよね。

この『ボロクソ』を漢字で表記すると…。

漢字検定1級の問題

『襤褸糞』

めちゃめちゃ難しい…!

読めるだけでもすごいですが、これを漢字で書ける人は、きっとひと握りでしょう。ちなみに『ぼろい』は『襤褸い』と表記するのだとか。

「試合で襤褸糞に負けました」なんて、サラッと難しい漢字を使って文章を書いたら、驚かれると同時に「すごい!」と称賛してもらえそうですね。

投稿には「1つも分からなかった」「ボロクソって意外と古典的な言葉なのかな」「面白い。これは書けない…」などの声が寄せられていました。

ほかにも漢検1級では、面白くて難しい漢字の問題がたくさん出題されるそうです。

興味のある人は、どれくらい正解できるか、挑戦してみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

無銭飲食未遂

回転寿司で腹を満たした男性 お会計時に青ざめた理由は?財布を忘れ、ICカードしか手元になかった客。飲食店でのエピソードが、反響を呼んでいます。

猫の写真

9歳娘に寝室に連れて行かれる猫 表情を見ると?「笑っちゃった」「完全に諦めてる」愛猫のそむちゃんと暮らす、きくまき(@kikumaki00)さん。 ある日の夜、9歳の娘さんが寝る準備をしていたそうです。すると娘さんは、そむちゃんと一緒に寝るため、抱っこして寝室に連れて行こうしたところ…。

出典
@AbokadoProject

Share Post LINE はてな コメント

page
top