subculture

桃太郎の『きび団子』に、おばあさんが?「鬼以上の鬼畜」「笑うしかない」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

桃太郎漫画

昔話『桃太郎』に登場する食べ物で、有名なのが、きび団子。

旅立つ桃太郎に、おばあさんが持たせた物で、鬼退治の仲間を集める際に役立ちました。

そんな重要なアイテムに、もしさらなる意味があったら…。

Xに漫画を投稿している伊東(@ito_44_3)さんは、『桃太郎』を元にした作品で、きび団子について描いています。

『覚悟ガン決まり婆さん』

桃太郎漫画

おばあさんは、きび団子に鬼を倒す毒を混ぜていました!

遅行性のため、桃太郎たちがきび団子を食べても、すぐには何も起きません。

そのため、勝負に勝利した鬼は油断した状態で、毒が全身に回った桃太郎一行を食べることでしょう。

我が子のように育てた桃太郎の命を、故意に散らせる非情な策略には、大きな反響がありました。

・おばあさんが鬼以上の鬼畜だった。勝利した場合も考えて!

・闇が深くてツッコミどころ満載。笑うしかない。

・『新桃太郎』がまた1つ誕生。素で感心してしまった。

・桃太郎一行の生き残ったヤツが、復讐鬼になりそうだからダメです。

・自ら覚悟して毒を飲んで食われに行くのと、他人に毒餌にされるのは違うから、やめてあげてよぉ!

何かを成し遂げるには、情けを捨てる覚悟が必要な場合もあるもの。

とはいえ、桃太郎がヒーローとして、生き残れる道も残しておいてほしいですね!


[文・構成/grape編集部]

座席を180度に倒した乗客 後部座席の乗客の行動に「声出して笑った」「この発想はなかった」新幹線の車内で、座席を180度にまで倒した乗客。 後部座席に座っていた乗客の行動に、爆笑してしまいます!

サッカーを見るだけの園児に、声をかけようとする保育士

「あ、そっちなんだ!」 サッカーに混ざらない園児、保育士が声をかけようとしたら…かつて保育士をしていた経験をもとに漫画を描いている、でこぽん吾郎(@Dekopon_56)さん。『それぞれの楽しみ』と題して、X上に漫画を投稿したところ、意外な展開で注目を集めました。

出典
@ito_44_3

Share Post LINE はてな コメント

page
top