『洗濯表示』に記載のマーク 手洗いが可能なことと…「関係なくて笑った」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @kiri_maro
洗濯時のルールをマークで示す『洗濯表示』。
衣類やタオルなどの繊維製品のラベルに記載されており、洗い方に迷ったら見る人も多いでしょう。
しかし、商品によっては、一風変わったマークが記載されていることがあるそうです。
洗濯表示に変わったマークが?
犬や猫と暮らす、@kiri_maroさんは、ある日、散歩をする際に犬の胴体に装着するハーネスの『洗濯表示』に目が留まりました。
ハーネスは傷みやすい繊維だからなのか、漂白剤や乾燥機、アイロン、ドライクリーニングの使用ができないと記載されていたそうです。
可能なのは手洗いのみ、と思いきやほかにもマークがあり…。投稿者さんのコメントと一緒にこちらの写真をご覧ください!
「手洗いと『犬を撫でる』のみOK」
なんと、『洗濯表示』のマークに隠れて、犬を撫でているような記号が混ざっているではありませんか。
もしかしたら、「たくさん撫でてあげて!」というメーカーからのメッセージなのかもしれませんね!
投稿には、7万件以上の『いいね』とたくさんのコメントが寄せられました。
・なるほど、犬を撫でることで心が洗われるってことか。
・犬を撫でるのは任せろ。やっておくよ!
・えぇ、洗濯と全然関係なくて笑った。
・『洗濯表示』に犬を撫でるマークがあるの、初めて知った。
意外なところに隠れた遊び心があると、ラベルなどを隅々まで確認したくなりますね!
[文・構成/grape編集部]