「フォフォって笑いそう」 超かっこよく書けた『翁』の文字がこちら
公開: 更新:


『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

ケチャップで絵を描いていたら… 8年間続けた結果?「思わず二度見した」「努力の天才」あにピィ(@ani_p_p)さんは『#独学でここまで成長したから一緒に頑張ろう』というハッシュタグを添えて、2枚の写真をXに公開しました。 8年間、独学で磨いてきたという、あにピィさんの変わった『技術』とその『成長ぶり』が話題になっています。
おじいさんを意味する『翁』という漢字。竹取物語の『今は昔、竹取の翁といふ者ありけり』という一節で知った人も多いでしょう。
毛筆フォントを作るのが趣味という玉ねぎ修字(@ShujiTamanegi)さんが『翁』の文字をXに投稿したところ、「あまりにもかっこいい」と話題になっています。
この『翁』、かっこよすぎる!
これは超かっこよく書けたジジイ
このコメントとともに玉ねぎ修字さんが投稿した『翁』の文字は、あまりにも達筆です。
文字から受ける印象は、腰の曲がったおじいさんではなく、背筋がしっかり伸びてキビキビと動く好々爺。
『はらい』や『はね』が太い筆線でダイナミックに書かれていて、力強さや覇気が伝わってきます。
この投稿は6.4万件の『いいね』を集め、達筆ぶりに称賛するコメントが多数寄せられました。
・かっこよすぎる。
・これがイケジジ…。
・普段はヨボヨボなのに本気を出すと強そう。
たった一文字の漢字ですが、文字から伝わるあまりの力強さに想像を膨らませる人が多かったようです。
この文字が誰でも使えるようになる日は近い
玉ねぎ修字さんは現在、この『翁』の文字が収録されている筆文字フォント『玉ねぎ楷書激』を開発中とのこと。
『翁』以外にも、かっこよくて力強い文字が多数収録されていて、無料版はすでにダウンロードできるようです。
かっこいい『翁』の文字をあなたが使える日は、そう遠くないかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]