trend

「フォフォって笑いそう」 超かっこよく書けた『翁』の文字がこちら

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

かっこよく書けた翁の文字

おじいさんを意味する『翁』という漢字。竹取物語の『今は昔、竹取の翁といふ者ありけり』という一節で知った人も多いでしょう。

毛筆フォントを作るのが趣味という玉ねぎ修字(@ShujiTamanegi)さんが『翁』の文字をXに投稿したところ、「あまりにもかっこいい」と話題になっています。

この『翁』、かっこよすぎる!

はらいやはねがはっきりとした翁の漢字

これは超かっこよく書けたジジイ

このコメントとともに玉ねぎ修字さんが投稿した『翁』の文字は、あまりにも達筆です。

文字から受ける印象は、腰の曲がったおじいさんではなく、背筋がしっかり伸びてキビキビと動く好々爺。

『はらい』や『はね』が太い筆線でダイナミックに書かれていて、力強さや覇気が伝わってきます。

この投稿は6.4万件の『いいね』を集め、達筆ぶりに称賛するコメントが多数寄せられました。

・かっこよすぎる。

・これがイケジジ…。

・普段はヨボヨボなのに本気を出すと強そう。

たった一文字の漢字ですが、文字から伝わるあまりの力強さに想像を膨らませる人が多かったようです。

この文字が誰でも使えるようになる日は近い

玉ねぎ修字さんは現在、この『翁』の文字が収録されている筆文字フォント『玉ねぎ楷書激』を開発中とのこと。

『翁』以外にも、かっこよくて力強い文字が多数収録されていて、無料版はすでにダウンロードできるようです。

かっこいい『翁』の文字をあなたが使える日は、そう遠くないかもしれませんね。


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@ShujiTamanegi

Share Post LINE はてな コメント

page
top