trend

父親が拾ってきたものが… 16万『いいね』を集めたワケが分かる1枚がこちら

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

キノコの写真

@gintyan0521さんがXに公開した1枚の写真に、16万件を超える『いいね』が集まっています。

投稿者さんは、写真とともに「バイバイみんな」という意味深なコメントを添えました。

なぜそんな言葉をいい放ったのかというと…。

キノコの写真

「親父がしめじといい張る、どこかから拾ってきたキノコ。今晩はキノコ汁らしい」

なんと、投稿者さんの父親が、得体の知れないキノコを持ち帰ってきたのでした…。

同じ机の上に置いてある、ハサミなどと比べると、その大きさは一目瞭然ですね。

なお、投稿者さんは実際にそのキノコを食べたとか。

grapeが投稿者さんに味について聞いてみたところ、自身があまり巨大なキノコを好きじゃないためか、あまりおいしくはなかったといいます。小ぶりなシメジのほうが好きだそうです。

【ネットの声】

・これ、食べたらみんなキノコになるやつだ。

・生きて帰ってきて!そして感想を聞かせて。

・このキノコを食べると、異世界転生できるパターンですね。

中には「図鑑見てみたんですけど、古くなったウスヒラタケですかね…毒はなさそうです」といった声も。

きっと、投稿者さんの父親は、キノコに関する正しい知識を持っていたのでしょう。

とはいえ、無闇やたらに野生のキノコを口にするのは危険な行為。パッと見は食用のキノコに見えても「実は毒性のあるものだった…」なんてことが起これば、取り返しが付かないでしょう。

野生のキノコを口にする際は、毒性の有無などを確認し、食べて問題ない種類なのかどうかしっかりと見極めるようにしてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@gintyan0521

Share Post LINE はてな コメント

page
top