lifestyle

綿棒買ったらやってみて 散らばり防止テクに「すぐできる」「試したい」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

新品の綿棒

※写真はイメージ

常備している人も多い、数十本入りの綿棒ケース。いつでも使えて便利な反面、ひっくり返したり落としたりすると綿棒が散らばって大変です。

その労力をカットできる手軽な裏技を試してみませんか。

毎日の生活の中で使える便利なライフハックを発信している『ゆみ』(youme_2mama)さんのInstagramから、その方法を紹介します。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

綿棒を買ったら最初にこれをやって!

綿棒が散らばった時の「ああ…」という絶望を経験したことがある人も多いでしょう。

これからは綿棒ケースを購入したらすぐにひと手間プラスしてみてください。

用意するものは輪ゴム1本のみ。作業もとても簡単です。

ケースを傾けて綿棒を半分の長さまで出したら、輪ゴムでまとめるだけです。

綿棒を輪ゴムでまとめた様子

たったこれだけで、ケースを倒しても綿棒が飛び散らなくなります。

取り出す際にも1本ずつ使えますし、綿棒が減ってきたらゴムをきつく締め直せば問題ありません。

綿棒を取り出す様子

今まで置き場所を工夫したり、散らばったらあきらめていたりしていた人は、今からでも試してみてください。

新しく購入した時にも、開封と同時に輪ゴムでまとめてしまいましょう。

まとまった綿棒の写真

意外と知らない綿棒の秘密

なにげなく使っている綿棒ですが、意外と知らないことも多いかもしれません。

たとえばベビー用綿棒と大人用綿棒では、何が違うのでしょうか。

すぐに思い付くのはその大きさでしょう。大人用は『綿球』と呼ばれる先端の膨らみが大きく、ベビー用は小さくなっています。

デリケートで小さな赤ちゃんに合わせたサイズです。

ベビー用綿棒はオイルが染み込んだタイプもありますが、敏感肌の赤ちゃんでも差し支えないように、刺激の少ないベビーオイルが使われているそうです。

ほかにも黒いタイプの綿棒は、取れた耳あかなどが分かりやすいというメリットがあるのだそう。

よく使う綿棒でも、いろいろな目的によって作り分けられているのですね。

家にあると何かと便利な綿棒ケース。輪ゴム1本でできる裏技を活用しながら、自分や家族が使いやすいタイプを選び、最後の1本まで無駄なく使い切りましょう。


[文・構成/grape編集部]

蓋が閉まった洗濯機

洗濯機の蓋は開けておく?閉める? 企業の回答に「反省」「逆やってた」洗濯機のお手入れをしていますか。洗濯槽の裏側は見られませんが、しっかりとお手入れしていないとカビが繁殖してしまいます。カビを防ぐ方法を確認して、定期的に洗濯槽の掃除をしましょう。

ビンの写真

ビンのふたが開かない時は? 自衛隊が教える対処法に「試してみる」「びっくりした」自衛隊三重地方協力本部のInstagramアカウントでは、ビンのフタが固くて開かない時のライフハックを紹介しています。

出典
youme_2mama

Share Post LINE はてな コメント

page
top