黒くてつやつやしてる生き物 写真に「生物を超越してる」 By - grape編集部 公開:2024-11-01 更新:2024-11-01 ペット猫 Share Post LINE はてな コメント 日常のふとした瞬間に、目を疑うような風景や現象に出会った経験がある人は、少なくないかもしれません。 カメラで撮影して、目に見える形で保存しておくと、当時の不思議な感情をいつでも思い出すことができますよね。 『黒い何か』の正体とは…? ある日、@boku_kogumaさんは、自宅で謎の『黒い何か』を見かけて、Xに投稿しました。 『黒い何か』が美しいアート作品のように見えたという、投稿者さん。 『「つやつやの黒く美しい何か」(2024)』と題した写真には「現代アートみたい」「芸術的」といったコメントが寄せられました。 果たして『黒い何か』の正体とは…。あなたも考えながら、次の1枚をご覧ください。 キャットタワーの上にいる、『黒い何か』。 一見すると、黒い毛玉のように見えるこの正体は…なんと投稿者さんと一緒に暮らす、猫のこぐまくんでした! 体を丸めて、リラックスしているのでしょうか。顔はもちろんのこと、耳や肉球といったチャームポイントも隠れていて、猫に見えないですよね…。 写真からは生き物らしさが、まったく感じられない人も多いでしょう。ただその無機質さが、よりアーティスティックに見える効果をもたらしているのかもしれませんね。 【ネットの声】 ・帽子かと思ったら猫だった。生物を超越しているような見た目ですね。 ・美しい…!本当にきれい。おはぎみたいにも見えるな。 ・猫と分かっても、ウィッグのように感じてしまう。 投稿には、帽子やウィッグなど『黒い何か』の正体について、予想するコメントであふれていました。 鑑賞した人を考えさせる、こぐまくんの写真は、まさにアートな1枚だったといえるでしょう! [文・構成/grape編集部] 「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。 ミャクミャクの服を着た1歳児 万博で声をかけた『人物』が…「なんて幸運」ミャクミャクの服を着た1歳児 万博で声をかけた『人物』に驚き! 出典 @boku_koguma Share Post LINE はてな コメント
日常のふとした瞬間に、目を疑うような風景や現象に出会った経験がある人は、少なくないかもしれません。
カメラで撮影して、目に見える形で保存しておくと、当時の不思議な感情をいつでも思い出すことができますよね。
『黒い何か』の正体とは…?
ある日、@boku_kogumaさんは、自宅で謎の『黒い何か』を見かけて、Xに投稿しました。
『黒い何か』が美しいアート作品のように見えたという、投稿者さん。
『「つやつやの黒く美しい何か」(2024)』と題した写真には「現代アートみたい」「芸術的」といったコメントが寄せられました。
果たして『黒い何か』の正体とは…。あなたも考えながら、次の1枚をご覧ください。
キャットタワーの上にいる、『黒い何か』。
一見すると、黒い毛玉のように見えるこの正体は…なんと投稿者さんと一緒に暮らす、猫のこぐまくんでした!
体を丸めて、リラックスしているのでしょうか。顔はもちろんのこと、耳や肉球といったチャームポイントも隠れていて、猫に見えないですよね…。
写真からは生き物らしさが、まったく感じられない人も多いでしょう。ただその無機質さが、よりアーティスティックに見える効果をもたらしているのかもしれませんね。
【ネットの声】
・帽子かと思ったら猫だった。生物を超越しているような見た目ですね。
・美しい…!本当にきれい。おはぎみたいにも見えるな。
・猫と分かっても、ウィッグのように感じてしまう。
投稿には、帽子やウィッグなど『黒い何か』の正体について、予想するコメントであふれていました。
鑑賞した人を考えさせる、こぐまくんの写真は、まさにアートな1枚だったといえるでしょう!
[文・構成/grape編集部]