トイレ掃除は「こすりません」 便利アイテムに「早速買う」「超お手軽」
公開: 更新:

※写真はイメージ

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。
家の中でも汚れがたまりやすいのが、毎日使用する『トイレ』。
一般的なのは、トイレブラシを使って汚れをこする方法です。しかしこのひと手間を面倒に感じて汚れを放置してしまうと、さらに汚れが落ちにくくなってしまいます。
そこで、手間をかけずに便器の汚れをきれいにする方法をインターネット上で見つけたので、早速試してみました。
『ある物』を使うだけで、簡単に汚れが落ちるそうです。
『トイレハイター トイレそうじこれだけ』を使った掃除方法
『花王』が販売している『トイレハイター トイレそうじこれだけ』を使えば、トイレブラシを使わずに便器をきれいにできます。
1箱3袋入りで、個包装の袋には使い方が詳しく記載されていました。
使い方は簡単。便器の水がたまっている部分に、『トイレハイター トイレそうじこれだけ』を入れるだけです。
袋の中には粉末と錠剤の両方が入っているので、高い位置から入れると粉が空気中に舞い上がることがあります。低い位置からゆっくり入れると安心です。
入れた後に大量の泡が発生したら、そのまま30分以上放置しましょう。汚れがひどい場合や水温が低い時期は、60分以上放置します。
放置する時間は『長くても一晩まで』です。汚れに反応して有効成分がなくなるので、一晩以上放置しても洗浄力は変わりません。
なお使用中は、トイレ内に塩素の臭いが充満するので、必ず換気をしてください。
45分放置してみたところ、泡の量は減っていませんでした。
最後に、泡がなくなるまで水を流せば掃除完了です。ブラシでこすらなくても、すっきりと汚れが落ちました。
『トイレハイター トイレそうじこれだけ』は、粉末が水面付近を、錠剤が便器の底をそれぞれ洗浄します。
『薬剤を入れて放置するだけ』で完了するので、手間をかけずにトイレの汚れを落としたい人は、一度試してみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]