lifestyle

プリングルズのふた 意外な活用テクに「ジャストフィットした」「ぴったり」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ポテトチップス

※写真はイメージ

『プリングルズ』は、おやつだけでなくお酒のおつまみにもぴったりのポテトチップスです。

中身を食べ終わったら容器とふたはゴミとして処分しますが、ふたに関しては『別の使い道』があることを知っていますか。

インターネット上で『プリングルズのふた』を活用する驚きのアイディアを見つけたので、実際に試してみました。

『かゆい所に手が届く』使い方なので、ぜひ取り入れてみてください。

マグカップに『ジャストフィット』

飲み物をそのまま置いておくと、埃などが入ってしまうこともあります。マグカップを使った時は、『プリングルズのふた』をカップのふたとして使ってみましょう。

プリングルズを台の上に置いた様子

『プリングルズ』のふたは『7㎝』のため、やや細めのマグカップにぴったりとフィットします。

プリングルズの蓋をマグカップにつけた様子

ふたはぴったりとマグカップにはまりますが、陶器のマグカップであれば外しやすく、飲む時もスムースです。ふたが半透明なので、残量がひと目で分かります。

プリングルズの蓋をつけたマグカップを上から撮影した写真

ほかのマグカップでも試してみましたが、マグカップのサイズによっては合わない物もありました。ふたとして活用する時は、マグカップのサイズを確認してから試しましょう。

『紙コップ』にも使える

マグカップ以外のコップとして使う機会が多い紙コップにも試してみました。飲み口の直径が約7㎝の紙コップにぴったりです。

紙コップの飲み口の直径をものさしを当てて測る様子

斜めにしても中身がこぼれないほどしっかりしています。ふたはプラスチック製なので汚れても洗えて、繰り返し使えるので経済的です。

7㎝以下の紙コップだとふたが簡単に外れてしまうので、マグカップ同様飲み口の直径を測ってから試しましょう。

紙コップにプリングルズの蓋を付けて飲み物がこぼれないか確認する様子

『プリングルズ』のふたをカップのふたとして使えば、埃の侵入だけでなくカップを倒してこぼしてしまうことも防げます。

小さい子供やペットがいる家庭はカップを倒してしまう確率が高くなるので、防御策として試してみてはいかがでしょうか。

陶器のマグカップや紙コップだけでなく、プラスチックのコップにも使えます。『プリングルズ』のふたは捨てずに残しておき、いろいろなシーンで活用してみてください。


[文・構成/grape編集部]

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

スーパーに設置されているポリ袋の写真

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...

Share Post LINE はてな コメント

page
top