洗濯機の蓋 開けっぱなし?それとも閉める? 暮らしのNG行為3選にビクッ
公開: 更新:

※写真はイメージ

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

塩昆布と卵2個で? できた簡単おかずに「ご飯が進む」「家族から好評!」卵焼きといえば、弁当の定番として人気のおかずです。 毎日食べても飽きがこないことも魅力の1つですが、「たまにはアレンジを加えてマンネリ化を防ぎたい」と思っていました。 そんな時、卵焼きの調味料として塩昆布が使えるという情...
日々の生活の中で、ふと「この行動はアリかナシか」を考えてしまったことはありませんか。
例えば「ペットボトルを凍らせるのはOK?」「柔軟剤を水で薄めるのはNG?」など、意外と知らないことは多いですよね。
そこで過去に紹介した記事の中から、そんな疑問に応える記事を3つピックアップしました。ぜひ最後までお読みください!
洗濯機のふたの開けっ放しはアリ?ナシ?
※写真はイメージ
洗濯が終わり、衣類を取り出した後にすぐ洗濯機のふたを閉めていませんか。実は、洗濯後の洗濯機内は温度が高い状態なので、しっかりと乾燥させるためにもふたは開けておくほうがいいといわれています。
以下の記事ではほかにも、トイレや洗面台などの水回りのNG行動を紹介。清潔な環境を保つため、あらためて確認しておきましょう。
洗濯機のふた、閉めるべき? 開けておくべき? 意外なNG行動に「そうだったのか」「気を付けます」
ペットボトルを凍らせるのアリ?ナシ?
※写真はイメージ
暑い時にはできるだけキンキンに冷えた飲みものが欲しいところ。冷凍のペットボトル飲料も販売されていますが、自宅でもペットボトルを冷凍してもいいのでしょうか。
SUNTORYの公式サイトによると、冷凍専用もしくは冷蔵・冷凍兼用の商品以外は避けるべきとのこと。その驚きの理由も解説しています。
ペットボトル飲料を凍らせるのはOK? NG? 企業の回答に「マジか」「気を付けます」
ヨーグルトを温めるのはアリ?ナシ?
※写真はイメージ
朝食のお供やおやつとして毎日取り入れたいヨーグルト。しかし寒い日の場合、冷蔵庫から出してすぐの冷たいヨーグルトを食べるのは、気が進まないかもしれません。
そのような時は、ヨーグルトは温めて食べてみてはいかがでしょうか。『雪印メグミルク』の公式サイトでは、ヨーグルトを温めて食べる時のポイントを紹介しています。ぜひ試してみてください。
ヨーグルトを温めるのはアリ? ナシ? 意外な事実に「知らなかった」「衝撃」
[文・構成/grape編集部]