おうち時間が贅沢に! 全農が教える『極上ロイヤルミルクティー』がお手軽
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- @zennoh_food
ミルクのまろやかな風味が特徴的な『ロイヤルミルクティー』。
カフェで味わうような濃厚でリッチな『ロイヤルミルクティー』が、自宅で簡単に作れる方法があるそうです。
『全農広報部』(@zennoh_food)の公式Xで紹介しているレシピを参考に、実際に作ってみました。
特別な道具や複雑な手順なしで作れるので、非常に手軽です。
ロイヤルミルクティーは電子レンジで簡単に
ロイヤルミルクティーは、茶葉を鍋で蒸らして作るのが一般的です。蒸らすからこそのコク深い味わいが魅力的ですが、手間がかかってしまいます。
全農広報部は、電子レンジを使ったロイヤルミルクティーの作り方を紹介していました。
用意するもの
・マグカップ
・お湯
・好きな紅茶のティーバッグ
・牛乳
作り方
マグカップにティーバッグを入れ、少量のお湯を注ぎます。そのまま1分ほど置いて、茶葉が開くのを待ちましょう。
茶葉が開いたら牛乳を注ぎます。
マグカップを電子レンジに入れ、600Wで1分ほど温めてください。電子レンジの加熱時間は、メーカーや機種によって違いがあるので、様子を見ながら加熱しましょう。
注意が必要なのは、ティーバッグにステープラーが付いている場合です。ステープラーが付いた状態のまま電子レンジで加熱すると、火花が飛び散り火災の原因になりかねません。
別で温めた牛乳を注ぎましょう。
加熱が終わったら、ティーバッグを取り出して完成です。
全農広報部がおすすめする方法で作るロイヤルミルクティーで、リッチなひと時を過ごしてみませんか。
[文・構成/grape編集部]