trend

母「毎朝の楽しみです」 投稿に「夢がつまってるね」「ワクワクする」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

トリッシュ(@torish935)さんが投稿した、息子のポケットの中身

突然ですが、あなたは幼い頃、何か大切にしていたものはありましたか。

大人から見ると、なんてことないものでも、子供時代の自分にとっては、思い出が詰まった『宝物』だったかもしれません。

息子のポケットを見ると…?

7歳の息子さんと暮らしている、トリッシュ(@torish935)さんには『毎朝の楽しみ』があるのだといいます。

それは、洗濯をする前に、息子さんのポケットの中身をチェックすること!

息子さんは「これはお宝!」と思ったものを、毎日1~2個、ポケットに入れて帰ってくるそうです。

そこで、トリッシュさんは、今まで息子さんのポケットに入っていたものを集めてみたのだとか。

一体、息子さんは、日々どんなものに心惹かれているのでしょうか。こっそり、覗いてみましょう!

トリッシュ(@torish935)さんが投稿した、息子のポケットの中身

たくさんの『宝物』が…!

落ち葉やドングリ、ボールチェーンなど…さまざまなものがあって、バリエーションが豊かですよね。

気に入ったものを、嬉しそうに拾う息子さんの姿を想像して、頬がゆるんだという人もいることでしょう。

投稿には、いろいろな声が寄せられました。

・一見、ガラクタに思えるけど、子供にとっては、どんな宝石よりも価値があるものかもしれないね。

・とってもかわいい!息子さんの夢が詰まったポケットだ。

・ワクワクしますね。私も、子供の頃、拾ったものを宝箱に入れていたな。

宝物について、トリッシュさんは「息子がいらないと思うようになるまでは、とっておきます」とつづりました。

息子さんが、大切にポケットにしまったアイテムたち。拾った時のエピソードも含めて、一つひとつがかけがえのない『宝物』なのでしょう!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@torish935

Share Post LINE はてな コメント

page
top