『身体に優しい椅子の座り方』を知ろう これで肩こり、腰痛とオサラバ!?
公開: 更新:

出典:@p_on_e_mmd

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- @p_on_e_mmd
勉強中や仕事中…椅子に座り続けていると襲い来る肩こり、腰痛、背痛!
特にデスクワークが主体の方だと、昼休み以外はず~っと座りっぱなし…なんてことザラですよね。
多くの人が抱える『ありがちな症状』と思われがちな肩こり・腰痛ですが、悪化すると変形性頚椎症やヘルニア、四十肩やむち打ちを発症する可能性も…。
そんな事態にならないよう、整体の先生から聞いた話を元に描いた、やまばとさん(@p_on_e_mmd)の『体に優しい椅子の座り方』をご紹介します!
坐骨神経痛になりやすく、左側の体勢をとっていたやまばとさん。整体の先生にこの話を聞き右側の体勢を意識し始めたところ、こりが軽くなったのだそうです。
座る姿勢は、骨盤の状態で決まると言われています。他にも、このようなポイントを意識することをオススメします!
筆者も腰痛に日々悩まされているので、とても参考になりました…。みなさんも、これらを参考に正しい姿勢を意識してみてくださいね♪