目玉焼きにかけたのは? ひと手間でハマるレシピに「早速作りたい」「うまそう」
公開: 更新:

※写真はイメージ

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

洗った後の皿、布巾で拭く?自然に乾かす? コープが教える『正解』は…あなたは洗った食器は、水切りラックに置いたまま乾燥させておくのか、それともすぐに拭いて収納しているのかどちらでしょうか。 人によっては濡れた状態で拭くのは面倒なので、乾くまで放置している人もいるでしょう。とはいえ、『放置...
- 出典
- J-オイルミルズ
目玉焼きは、味付けを変えるだけでいくつもの楽しみ方ができます。
定番の味付けに飽きたという人におすすめなのが、J-オイルミルズのブランドサイトで紹介している『オリーブオイル』をかけるアレンジです。
いつもの目玉焼きがごちそうになるレシピを、実際に試してみました。
『オリーブオイルがけ目玉焼き』の作り方
材料は下記の通りです。
J-オイルミルズの公式サイトを参考に、作り方をご紹介していきます。
1.目玉焼きを作る
底面がカリッと焼けるとフライパンへのこびり付きを防げるので、サラダオイルをよく熱してから卵を入れるのがおすすめです。
黄身を半熟にしたい時は、中火で短時間焼きます。黄身の縁が固まってきたら火を止めるタイミングです。
固焼きにしたい時は、弱火でじっくり約8分焼きます。より固めにしたい時は約12分焼きましょう。ふたをすると蒸し焼き状態になるので、焼き時間の短縮になります。塩胡椒はお好みでかけてください。
2.目玉焼きと野菜を皿に盛り、オリーブオイルをかける
本記事では、固焼きの目玉焼きを作って全体にまんべんなくオリーブオイルをかけました。
オリーブオイルの香りがふんわり広がり、黄身との相性も抜群です。お互いを引き立て合っていて、それぞれの味がしっかり感じられました。
普段ソースや醤油をかけている人にとってはシンプルな味付けとなりますが、物足りなさはありません。濃厚な卵にオイルのコクが加わって、素材の味を生かしたリッチな味わいを楽しめます。
かけるだけでいつもの目玉焼きの特別感がアップする簡単アレンジなので、ぜひ試してみてください。
[文・構成/grape編集部]