lifestyle

酢と醤油と塩 豆乳と混ぜると? 思わぬスープに「マジで?」「作りたい」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

寒い冬には、身体の芯から温まるスープが飲みたいもの。

和食であれば豚汁やけんちん汁などが定番です。

同じく和のスープが飲みたければ、豆腐の原料である『豆乳』を使って、心も身体も温まる『食べるスープ』を作ってみませんか。

野菜レシピを発信しているイソカカ(isokaka.kyoto)さんのInstagramから、一風変わったスペシャルスープを紹介します。

※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。

とろとろ食感を楽しめる『豆乳スープ』

豆乳には、甘みを加えた『調製豆乳』と、大豆を絞っただけの『無調整豆乳』があります。イソカカさんが紹介しているのは、『無調整豆乳』を使ったスープです。

『無調整豆乳』のパッケージをカメラに向かって見せている写真

材料(1人前)

・無調整豆乳…150㏄

・米酢…小さじ2

・塩…2g

・醤油…小さじ2分の1

・ラー油…適量

・九条ネギ…適量

・油揚げ…6分の1枚

・アーモンド…3個

作り方

まず九条ネギをみじん切りにします。

九条ネギは京都を代表する伝統野菜の1つで、一般的な青ネギよりも葉に厚みがあり、柔らかさと甘みのある味が特徴です。関西地方以外のスーパーでも取り扱っていますが、売っていない場合は青ネギを使いましょう。

九条ネギを小口切りにする様子

刻んだ九条ネギを水にさらします。

刻んだ九条ネギを水を張ったボウルに入れた様子

次に包丁を使ってアーモンドを砕きましょう。

アーモンドは飾りとして使うので、好みの粗さで構いません。

アーモンドを包丁で砕く様子

油揚げを5㎜幅に切ります。

油揚げを5㎜幅に切る様子

トースターシートを敷いた天板に刻んだ油揚げをのせ、トースターで3分ほど加熱しましょう。

切った油揚げをトースターシートを敷いた天板にのせた様子

小鍋に豆乳を入れ、火にかけます。

この時のポイントは、豆乳を『沸騰させないこと』です。

豆乳を小鍋に入れた様子

小皿に米酢・醤油・塩を入れ、スプーンでしっかり混ぜ合わせます。

小皿に醤油などの調味料を入れる様子

混ぜ合わせた調味料を、スープを入れる器に注ぎましょう。

混ぜ合わせた調味料を器に注ぐ様子

同じ器に温めた豆乳を加えます。

調味料を注いだ器に温めた豆乳を入れる様子

トースターで焼いた油揚げをスープの表面にのせましょう。

豆乳と調味料を入れた器に油揚げとアーモンドをのせる様子

油揚げの上に九条ネギを散らしたら、アーモンドを飾ります。

豆乳と調味料を注いだ器に油揚げをのせて上から九条ネギをトッピングする様子
油揚げと九条ネギをのせた豆乳スープの上に仕上げのアーモンドをのせた様子

最後にラー油を回しかけたら完成です。

油揚げと九条ネギとアーモンドをトッピング後にラー油を垂らす様子

お酢の力で豆乳が固まるので、おぼろ豆腐のようなとろとろ食感を楽しめます。下にたまった調味料が混ざるように、スプーンでかき混ぜながら食べてください。

完成した豆乳スープをスプーンですくいあげる様子

イソカカさんは、このほかにも簡単に作れる野菜のレシピを紹介しています。旬の野菜をおいしく食べる方法や、余った野菜の使い道を知りたい人は、Instagramをぜひチェックしてください。


[文・構成/grape編集部]

椅子の背にかけてもダウンコートが床に付かない! 飲食店で役立つ裏技に「頭いい」「今度やる」飲食店などでダウンコートを椅子の背にかけると、裾が床に付いてしまうことに悩んだ経験はありませんか。実は、何の道具も使わずに、ダウンコートの裾を付けないかけ方があるそうです。

豚加工肉鍋

加工肉をじっくり煮込むと… 数年前に妻が作った料理に、11万『いいね』「今、一番食べたいのは、数年前に妻が作ってくれた『豚加工肉鍋』」

出典
isokaka.kyoto

Share Post LINE はてな コメント

page
top