lifestyle

チョコ作りの『テンパリング』は本当に必要? 回答に「絶対欠かしません」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

チョコレートを溶かして固める時に必要となるのが『テンパリング』と呼ばれる作業です。

その名前を耳にしたことはあっても、「具体的に何をするのか、なぜ必要なのかがよく分からない」と思っている人も多いのではないでしょうか。

テンパリングの基礎知識について、チョコレート菓子でおなじみの株式会社明治(以下、明治)公式サイトからくわしく解説します。

テンパリングで失敗しないための注意点も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

テンパリングはなぜ必要なの?

チョコレートにはカカオバターが含まれています。その結晶をもっとも安定させるために行われるのが、テンパリングと呼ばれる作業です。

「一体何のために必要なのか」という疑問に対して、明治は公式サイトで以下のように解説しています。

仕上がりをよくするために必要だよ。チョコレートを溶かして固める場合、テンパリングしないでそのまま使うと、表面が白くなったり、口当たりが悪くなってしまう場合があるんだ。テンパリングすると、なめらかでつややかに仕上げることができるから必ずやろうね。

明治 ーより引用

テンパリングをしないと仕上がりが残念な印象に。見た目だけではなく、食感も悪くなってしまいます。

『チョコレートがうまく固まらない』や『型から外れない』という場合も、実はテンパリングで失敗しているケースが多いようです。

非常に重要な作業なので、ぜひていねいに行ってみてください。

テンパリングで失敗しないための注意点とは?

テンパリング

※写真はイメージ

テンパリングでは、湯せんでチョコレートを溶かして温めた後、氷水を当てて冷やし、再度湯せんというように、温度を測りながら温めと冷却を繰り返します。

繊細な温度管理が求められ、慣れていないと失敗することも多いでしょう。ただ、何度でもやり直しが可能なため、落ち着いて取り組んでみてください。

テンパリングで失敗しないためのポイントは、以下のとおりです。

・室温25℃に保った部屋で作業する

・チョコレートの量を少なくしすぎない

・冷蔵庫で保管していたチョコレートは、いったん室温に戻しておく

・混ぜる時に水が入らないようにする

室温が低いとチョコレートがすぐに固まってしまい、テンパリングの難易度が上昇します。チョコレートが少量の場合も同様のトラブルが発生しやすいので、ある程度まとまった量で行うのがおすすめです。

また、風味や味わいを守るためにも、チョコレートそのものの温度も重要。テンパリング前には室温に戻しておくとよいでしょう。

チョコレートに水を混ぜるのは厳禁です。テンパリングは基本的に何度でもやり直せますが、水が入ってしまうと不可能になってしまいます。

テンパリング中はチョコレートをお湯で温めたり水で冷やしたりする場面も多いため、十分に注意してください。

チョコレートのお菓子を美しく仕上げるため、テンパリングは重要な意味を持ちます。チョコレートならではの光沢や滑らかな口当たりを楽しむためにも、ぜひていねいに作業してみてください。

テンパリングをマスターして、ワンランク上の仕上がりを目指しましょう。


[文・構成/grape編集部]

ゴマ症の白菜

白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。

エアコン

エアコンをつけても部屋が寒い! 原因に「だからか」「納得した」「エアコンの暖房運転をしているのにいつまでも部屋が寒い!」。そんな時には確認してみるべき注意点があります。対策次第では改善することもあるため、まずは暖房運転をしても暖まらない原因を知っておきましょう。

出典
明治

Share Post LINE はてな コメント

page
top