lifestyle

「不器用な私でもできました」 パンパンなビニール袋の結び方に「これは便利」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ビニール袋の写真

スーパーマーケットなどで買い物をした際に「買いすぎた」といった経験がありませんか。

ビニール袋が買ったものでいっぱいになっていると、袋の口を結ぶのはなかなか難しいもの。

そんな状態でもしっかり結べる方法を、知りたくはありませんか。

ビニール袋の結び方に「これは便利!」

「みんなにもマスターしてほしい!!!!」

物を買いすぎてパンパンになったビニール袋の賢い結び方について、このように呼びかけたのは、生活に役立つライフハック情報を多数発信する、しーばママ(shi_bamama)さんです。

結び方は、簡単。ビニール袋の持ち手の輪を反対方向の輪にくぐらせ、それぞれの輪をねじって互いに引っ張れば、あっという間に結ぶことができます!これを2回繰り返しましょう。

しっかりと結べるのに、瞬時に解くことができるそうですよ!

ビニール袋の写真

詳しい結び方は、次の動画を参考にしてみてください。

※動画はInstagram上で再生できます。

しーばママさんいわく、「ビニール袋はもちろん、布のエコバッグにも応用できる」とのこと。

続けて「解くのは簡単だし、ここ1年くらいは普通に結んだことがないレベルでこれをやっている」と絶賛していました。

ビニール袋の写真

人によっては、「不器用だからこの結び方ができるか心配」と思っているかもしれません。

しかし、投稿には「これは便利!人から笑われるほど不器用な私でもできました」といった声も寄せられており、不器用な人でも簡単に実践できそうですね。

「買い物をしすぎてしまった」という場面に直面した際は、ぜひ試してみてください!


[文・構成/grape編集部]

塩むすびの作り方の写真

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

出典
shi_bamama

Share Post LINE はてな コメント

page
top