lifestyle

餅で優雅な朝食を 驚きのアレンジレシピに「まさかパンの代わりとは」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

餅

※写真はイメージ

お正月には、家族でお餅を楽しむ人も多いでしょう。大容量パックを購入したものの、なかなか食べ切れず余らせてしまうケースも少なくありません。

「もうお餅は食べたくない…」という人におすすめなのが、パンにアレンジする方法です。

『運気を実力で上げる暮らし方』をテーマに、Instagram上でさまざまなアイディアを発信中のまろん(maronmaron1982)さんの投稿から、簡単リメイク術を紹介します。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

『フレンチ餅トースト』にびっくりアレンジ

お餅といえば、醤油や海苔、きなこに小豆など、和風の食材と合わせて楽しむスタイルが一般的です。お正月には、お雑煮にして味わう人も多いでしょう。

お餅に飽きてしまった時には、こうした定番アレンジを受け付けにくくなってしまいます。

まろんさんがお餅のリメイクメニューとして紹介しているのは、『フレンチ餅トースト』です。お餅を使ったまさかの洋風アレンジを、早速試してみてください。

材料は下記の通りです。

【材料】

・お餅 60g

・豆乳 60㏄

・きび砂糖 小さじ1

・卵 1個

・バター 適量

用意するのは、余ったお餅です。耐熱容器に入れたら、豆乳ときび砂糖を加えます。

器に入った餅と豆乳ときび砂糖

ふんわりラップをしたら、電子レンジ600Wで1分半~2分ほど温めてください。

器の材料を電子レンジで温める様子

柔らかくなったお餅が豆乳となじんで滑らかになるまで、しっかりと混ぜます。

器の具材を混ぜる様子

卵を加えて、さらに混ぜましょう。

器の具材に卵を割り入れる様子

フライパンにバターを溶かしたら、生地を流し込んで焼いていきます。

器の具材をフライパンに流し入れる様子

アルミホイルでふたをして、そのまま5分待ちましょう。

フライパンにアルミホイルでふたをする様子

アルミホイルを外せば、パンのようにフワフワに膨らんでいるのが分かります。

フライパンの中でふくらんだ具材の様子

フライ返しを使って半分に折りたたみ、お皿に盛り付けたら完成です。小麦を控えている人やアレルギーで食べられない人でも、安心して口にできます。

完成した『フレンチ餅トースト』を器に盛る様子

アレンジは無限大

『フレンチ餅トースト』にメープルシロップやハチミツをかける様子

まろんさんが紹介している『フレンチ餅トースト』は、甘さがかなり控えめです。トッピング次第で楽しみ方を変えられるので、ぜひ自分の好みの味わいを見つけてみてください。

まろんさんの投稿では、以下のトッピングをおすすめしています。

・フルーツ

・ハチミツ

・メープルシロップ

・粉糖

・生クリーム

お餅とは思えないアレンジレシピに、「やってみたい!」と思った人も多いのではないでしょうか。

お餅のイメージをがらりと変えるメニューは、幅広い世代に人気です。毎年大量に余らせてしまう人も、最後までおいしく食べ切れそうですね。


[文・構成/grape編集部]

つっぱり棒の写真

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。

100均DIY

100均の突っ張り棒とワイヤーネット、使い方に「うちでも真似したい!」100円ショップのアイテムなどを使って、なるべくお金をかけずにDIYしながら、理想の部屋を目指している、みーも(miimo_diy_room)さん。『ダイソー』の商品だけで、洗面所の空きスペースにぴったりな棚を作りました。

出典
maronmaron1982

Share Post LINE はてな コメント

page
top