lifestyle

バレンタインチョコのラッピング 適したお菓子は? アドバイスに「もう迷わない」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

バレンタインやちょっとしたお祝いやお礼などで、手作りのお菓子をプレゼントすることもあるでしょう。

作るお菓子は、ラッピングして渡すのに適したものにすることが大切です。

本記事では、バレンタイン用のお菓子の中でも、ラッピングに適したお菓子について詳しく解説します。

ラッピングに適した、バレンタイン用のお菓子の『条件』とは

創業100年以上を誇るお菓子、パン作りの材料器具専門会社である株式会社 富澤商店は、公式サイトの質問コーナーで、以下のように回答しています。

Q.ラッピングに適したお菓子って何?賞味期限はどれくらい?

A.手作りお菓子をラッピングして贈るなら、おすすめしやすいのはやはり何と言っても「焼き菓子」です。

富澤商店 ーより引用

クリームやフルーツを使った水分の多いお菓子は傷みやすいもの。対して、オーブンで焼き上げた焼き菓子は比較的長持ちします。

フィナンシェやマドレーヌ、パウンドケーキなどはしっとりとした食感ながらも、保存方法が適切であれば4~5日ほどはおいしく食べられます。

クッキーやパイ菓子などはさらに長く、1週間程度は持つのだとか。

前日に作り、翌日に持ち歩いて相手に渡すことを考えると、そのような焼き菓子を選ぶといいでしょう。ただし作る時はもちろん、渡すタイミングまで衛生管理に気を配ることも忘れてはいけません。

またどのようなタイプのお菓子であっても、できたてがおいしいため、早めに食べてもらうことも大切です。

ラッピングは見た目だけではなく機能面も重要

焼き菓子

※写真はイメージ

ラッピングは見た目にこだわりたくなりますが、一番大切なのは、傷まないようおいしさをキープさせること。

マドレーヌやフィナンシェ、パウンドケーキなどの焼き菓子は、『ガス袋』と呼ばれる、酸素を通さない加工を施された袋がおすすめです。

お菓子と一緒に脱酸素剤を入れ、シーラーで密封すれば鮮度が保たれ、おいしさをキープできます。

クッキーやパイ菓子などは、防湿性が高い『OPP袋』に入れ、さらに乾燥剤を入れるといいでしょう。

また渡した相手の持ち運びやすさに配慮するのであれば、バッグ型のラッピング袋に入れるのも1つです。サイズが大きめでゆとりがあるので、お菓子を入れやすいでしょう。

お菓子の賞味期限や持ち運びやすさを考慮して、相手に喜ばれるバレンタインのお菓子を選んでくださいね。


[文・構成/grape編集部]

水筒

「塩素系漂白剤は使いません」 水筒の茶渋を落とす方法に「もっと早く知りたかった」水筒の底に付く茶渋は洗いにくいので、見つけた瞬間気が重くなるのではないでしょうか。できるだけ簡単に茶渋を落としたい人は、100円ショップなどで買える『あるもの』を使ってみましょう。30分放置するだけでピカピカになります。

塩むすびの作り方の写真

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

出典
富澤商店

Share Post LINE はてな コメント

page
top