バレてんぞ! 下手な演技でアルコール検査を逃れようとする中国人
公開: 更新:

出典:YouTube

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
こちら中国・広東省の都市に設けられた節制チェックポイント。アルコールを飲んだドライバーが呼気検知器に息を吹き込むことを求められ、何とか演技で誤魔化そうとします。
検知器を口にくわえさせられたこの男、息を吹き込もうとしていますが、実際は全然出していません。「風船の膨らませ方知ってる?あんな感じで息を吹いて」なんて言われていますが…。
出典:YouTube
息を吹き込む演技で誤魔化すだけ。何故なら彼は夕食時に赤ワインを3杯飲んで、酔ったまま運転していたからです。息を吹き込んだらそれがバレてしまいます。
出典:YouTube
吹き込みながらダブルピース!いやいや、そんなことしてる場合じゃないって!もうヤケクソ気味で手だけ色々と動かす男。絶体絶命です。
出典:YouTube
結局、最後は法定限度を超えた191mgものアルコールが検知され、詳しく調べるために警察に拘束されました。ホントは笑いごとじゃないんですが、必死に逃れようとする姿にはどうしても笑ってしまいますね。飲酒運転はダメですよ、絶対!
出典:YouTube