lifestyle

『ハーゲンダッツ』のふたは捨てないで! キッチンで役立つ驚きのアイディア

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ハーゲンダッツ

※写真はイメージ

『ハーゲンダッツ』は濃厚で上品な味わいが人気のアイスクリームです。定番の味はもちろん、期間限定の味を楽しみにしている人も多いでしょう。

『ハーゲンダッツ』を食べ終わった後、何気なく『ふた』を捨てていませんか。

このふたが意外な用途に再利用できるという情報をインターネット上で見つけたので、実際に試してみました。

ふたが『調味料置き』に大変身!

調味料のボトルは液だれしやすく、キッチンやテーブルを汚してしまいがちです。毎回拭き取るのが手間に感じる人も多いでしょう。

汚れがサッと拭き取れる場所ならまだしも、置き場所によっては掃除しにくく、余計に面倒に感じてしまいます。

そのような時は『ハーゲンダッツ』のふたを調味料置きとして活用してみましょう。

使うのは『ハーゲンダッツ』の『ミニカップのふた』です。ふたはしっかり洗って乾かしておきましょう。

ハーゲンダッツのミニカップのふたの写真

ふたの裏面が上になるように置き、そこに調味料をのせるだけです。ふたの内側は直径約7㎝なので、それ以下の調味料であれば問題なく置けます。

500㎖のボトルがジャストフィットでした。

ハーゲンダッツのミニカップのふたにペットボトルを置いた写真

200㎖のボトルなら余裕を持って置けるサイズ感です。

ハーゲンダッツのミニカップのふたにペットボトルを置いた写真

液だれしやすい調味料をふたの上に置くだけで、キッチンやテーブルを汚さずに済みます。

ふたより大きな容器を無理に置くと、ふたで液だれをキャッチできないかもしれません。

のせる調味料は『ふたより小さいサイズの容器』に限定して使用するのがおすすめです。

万が一ふたに調味料がこぼれてしまっても、丸ごと洗えるので清潔に保てます。汚れがひどくなったら処分し、新しい物と交換してもいいでしょう。

捨てるはずだったふたをうまく活用するエコなアイディアです。『ハーゲンダッツ』を食べた後には、ぜひ試してみてください。


[文・構成/grape編集部]

スマホリング

100均で見つけたスマホリングで家のドアを自由自在に固定 暮らしが一変する裏技市販のドアストッパーを購入したものの、大きすぎる上に、よく閉まらないという、悩みを抱えていた筆者。100均『セリア』で購入できるあるアイテムが、ドアストッパーとして使えると、SNSで話題になっていることを知りました。その正体は…。スマホを立たせるために用いるスマホリング!その名も、『フィンガーリング』です。

『携帯便利 薄型シリコーンコップ』

【100均】知って得する『携帯コップ』の裏ワザ! 外出時に役立つ、セリアの“隠れた名品”小さなゴミを捨てることができない時、ためらいつつも、カバンやポケットの中に入れていた、筆者。ちょうどいいサイズの携帯ゴミ箱を探していました。『セリア』を訪れた時に、筆者は『携帯便利 薄型シリコーンコップ』に出会いました。携帯コップではなく、携帯ゴミ箱として活用すると…。

Share Post LINE はてな コメント

page
top