lifestyle

ちくわぶに絡めると? 食材の活用テク4選に「たまげた!」「拍手」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

ミートソースは『パスタにかけるもの』、焼肉のタレは『肉につけるもの』という固定観念にとらわれていませんか。

過去に掲載した記事の中から、さまざまな食材の意外な活用術を4つピックアップしました。

どれも簡単に実践できるレシピです。

ちくわぶで時短カヌレのでき上がり

生地を準備したり寝かせたりと、カヌレ作りは時間のかかるイメージがあります。

しかし、ちくわぶを使えば30分以内で完成するのです。

Instagramで話題の節約料理家よっち(cooking_yocchi)さんが紹介する、驚きの時短カヌレレシピを試してみましょう。

お皿にのったカヌレ

『ちくわぶ』の思いがけない活用レシピに「たまげた」「ウソだろ」自宅で生地からつくろうとすると半日以上の調理時間が必要になるカヌレ。ちくわぶを活用し、時短かつおいしいカヌレを手づくりするアイディアをInstagramの投稿から紹介します。

ミートソースがキーマカレーに

この記事ではキーマカレーが簡単に作れる、『はごろもフーズ』のミートソースを使ったレシピを紹介しています。

調味料はカレー粉とウスターソースだけ。

パスタにかけるだけではない、ミートソースの意外な使い方に驚きます。

小皿に盛られたミートソース

レトルトのミートソース 活用レシピに「今夜はコレ」「子供が大喜び」保存のきくパウチ商品のミートソースに、ひと手間加えてできるアレンジレシピを紹介します。子供も大好きなあの味が簡単に作れる最高のアレンジです。パスタの気分じゃない時にぜひ試してみませんか。

焼肉のタレの活用レシピ

この記事では、キッコーマンのInstagramアカウント(kikkoman.jp)から、焼肉のタレを使った意外なレシピを4つ紹介しています。

味玉や豚バラチャーシュー、ボロネーゼ、肉じゃがなど、簡単でおいしい料理が楽しめますよ。

台の上にのせられた焼肉のタレ

余った焼肉のタレの活用レシピ 意外な4つに「作ってみます」「拍手」おうち焼肉を楽しんだ後、余ってしまいがちな『焼肉のたれ』。実はさまざまな料理に使える万能調味料です。焼肉のたれメーカーであるキッコーマン公式Instagramより、おすすめ活用方法を紹介します。

マヨネーズが料理のクオリティを上げる!?

この記事では、卵焼きやから揚げ、チャーハンなどにマヨネーズを使うことで、料理がワンランクアップする方法を紹介しています。

マヨネーズ1つでいつもの料理が豪華になりますよ。

中身が少なくなったマヨネーズ

「味が気になって仕方ない」 キユーピーが教える『マヨネーズ』の活用テク『マヨラー』と呼ばれる愛好者がいるほどの人気調味料『マヨネーズ』は、かけたりあえたりするのが一般的な使い方です。味付けではなく別の使い方をすることで料理をワンランクアップさせてくれるので、裏技を知って活用の幅を広げましょう。


[文・構成/grape編集部]

Share Post LINE はてな コメント

page
top