subculture

『チ。』特別展が3月14日よりスタート ひと足先に体験した声優陣が?

By - エラチヒトシ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

登壇風景の写真

2025年3月14日から、東京都江東区にある『日本科学未来館』にてスタートした特別展『チ。 ―地球の運動について― 地球(いわ)が動く』。

同日現在、NHK総合で放送中のテレビアニメ『チ。 ―地球の運動について―(以下、『チ。』)』で描かれる壮大な世界を舞台に、地動説の歴史的研究から最新の宇宙研究に至るまで、数々の体験型展示や映像演出などが楽しめます。

同月13日に行われた先行内覧会に、宇宙飛行士の野口聡一さんとともに声優の速水奨さん、小西克幸さん、仁見紗綾さん、島袋美由利さんが登壇しました。

登壇風景の写真

(中央)宇宙飛行士・野口聡一さん

テレビアニメ『チ。』4人の声優陣が展示を体験

同月15日に最終回を迎える『チ。』において、主要キャラクターを演じた4人。

ひと足先に展示を体験し、それぞれ感想や見どころを語りました。

フベルト役・速水奨さん

一歩展示会に入ると、アニメの世界に自分たちが入っていく感覚があるのと同時に、天文の知識が得られて、大人も子供も等しく楽しめる空間になっているんじゃないかなと思います。

ラファウなど、キャラクターの等身大のパネルが展示されているので、「自分と比べるとこんなに背が高いんだ」などと実感できるのがすごく楽しかったですね。

オクジー役・小西克幸さん

原作やアニメを全部見ていて、理解はしているものの、どういうことなのか自分の中ではっきりと確信できていなかったものがあったんです。この展示会を通して「これはこういうことだったのか」や「だからあの人はあんなふうになっていたんだ」と、自分の中でスッキリするようなところがいっぱいありました。

とにかく見応えがありましたし、これからご覧いただくみなさんには、楽しみにしていてほしいです。

声優さんの写真

(左)小西克幸さん(右)速水奨さん

ヨレンタ役・仁見紗綾さん

もう、ひと言でいうと泣けます。展示を見て回っている途中、本当に涙があふれてしまいました。

アニメを1話からずっと追いかけた直後にこの展示会に来ると、また新しい気持ちでストーリーを追いかけられるんです。胸がいっぱいになる展示会になっています。

ドゥラカ役・島袋美由利さん

作中に登場するセリフがいろんな場所に散りばめられていて、作品を思い返してグッと涙をこらえながら回るような場所もありました。

作中に出てくるものを実際に見て体験できたり、ラファウくんの気持ちになれるブースがあったり、体験の楽しさだけでなく没入感も本当にすごいです。

ファンのみなさんはもちろん、『チ。』をこの展示会で初めて知るという方にもすごく分かりやすい内容になっているので、全部見終わった後にはまたアニメを観たくなるような展示会かなとも感じます。

声優さんの写真

(左)島袋美由利さん(右)仁見紗綾さん

また、4人は会場内を1周だけでなく2周し、じっくりと楽しんでいた模様。

速水さんは「1回見ただけだと分からないですよね」と、充実した展示であることを明かしていました。

特別展『チ。 ―地球の運動について― 地球(いわ)が動く』の開催期間は2025年3月14日から6月1日まで。

開催期間中、何度も足を運んで『チ。』の世界に没入してみてはいかがですか。


[文・構成/grape編集部]

漫画の画像

「虫が大好き」と嘘をついた保育士 その後の展開に「笑った」「にんげんだもの」かつて保育士をしていた経験をもとに漫画を描いている、でこぽん吾郎(@Dekopon_56)さん。『虫を愛する戦士』と題した漫画をXに投稿しました。でこ先生は、大の虫嫌い。ある日、1人の園児が手に持った大きなバッタを見せてきて…。

座席を180度に倒した乗客 後部座席の乗客の行動に「声出して笑った」「この発想はなかった」新幹線の車内で、座席を180度にまで倒した乗客。 後部座席に座っていた乗客の行動に、爆笑してしまいます!

Share Post LINE はてな コメント

page
top