trend

「こんな発想したことないわ」 ホームセンターで買った棒、ちょっと加工したら?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

爪楊枝モチーフの杖の写真

日用雑貨や、建材の素材などがそろっているホームセンター。

買う物を決めて行く場合が大半ですが、たまには散歩感覚で、店内を見て回っても楽しいでしょう。

自由な発想から、思わぬものが誕生するかもしれません。

ホームセンターにある丸棒が?

造形作品を手掛ける、handaru(@handaru20pF)さんが、ホームセンターに出かけた時のこと。

『丸棒』と呼ばれる木の棒を発見すると、ひらめきから、ある加工を施しました。

その後、こんなコメントと一緒に、見慣れた形となった棒をXで公開したのです!

「よさげな棒が売ってたので、さらによさげな感じにしてみた」

爪楊枝モチーフの杖の写真
爪楊枝モチーフの杖の写真

どう見ても、巨大な爪楊枝(つまようじ)ではありませんか…!

もち手部分にくびれを作り、先端を鋭く削ればでき上がり。作業工程は少ないものの、インパクトが大きい作品が完成したのです。

本当は爪楊枝が大きいにもかかわらず、ミニチュア作品を撮影した写真を見ているような気分になってきますね。

過去には、巨大な洗濯バサミを制作して、人々を驚かせたhandaruさん。ほかのアイテムもサイズを変更することで、面白い光景を生み出しています。

見る人が錯覚を起こす爪楊枝は、ネット上で好評を博し、10万件を超す『いいね』が集まるとともに、コメントの嵐となりました。

・棒を見て、こんな発想をしたことないわ。

・欲しすぎる!手に持ったら『一寸法師ごっこ』で遊べそう。

・使い方がマジで分からない。でもあったら嬉しい。

・木刀と同じノリで、観光地で売ってほしい。絶対に買っちゃうな~!

・大きすぎて脳がバグる。巨人用か?

杖のようなサイズの爪楊枝。

handaruさんは「指示棒としてギリギリ使い道があるかも」と述べています。

爪楊枝モチーフの杖の写真

しかし、気になりすぎて、内容が頭に入ってこないかもしれません!

目立つこと間違いなしなので、巨大な爪楊枝を持ち歩きたい人は、参考にしてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

出典
@handaru20pF

Share Post LINE はてな コメント

page
top