trend

「さすが我らのコメダ」「やりやがったな」 外観の1枚にツッコミ続出

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『コメダ』の外観

喫茶店文化が根付き、『モーニング』の聖地といわれる、愛知県名古屋市。

ボリューム満点の料理に定評のある喫茶店『コメダ珈琲(以下、コメダ)』が、名古屋市発祥であることは、有名な話でしょう。

そのサービス精神から、高い人気を誇る『コメダ』ですが、まだまだ知らない魅力があるようです。

『コメダ』を写した1枚にツッコミ続出

「見ろお前ら、これが『コメダ』だ!」

そういって、1枚の写真をXに投稿したのは、きゅう(@Qman)さん。

写っていたのは、愛知県名古屋市内にある『コメダ』の外観を写した1枚です。

三角屋根にレンガ調の壁をあしらったおなじみの外観は、どこかホッとした気持ちにさせてくれるでしょう。

しかし、注目すべきは建物ではありません。手前ののぼり旗の文字を見ると…。

『コメダ』の外観

『夜ランチ』…とは一体!

ランチと聞くと、一般的に昼に食べるものをイメージするでしょう。逆に夜に食べるとすれば『ディナー』になるはず。

調べてみると、『夜ランチ』は、夜の営業時間に昼のランチメニューと同様のサービスを提供することを指す言葉のようです。

この『コメダ』でも、『夜でもランチのような軽食が食べられる』といった意味合いで使われているのかもしれません。

とはいえ、『コメダ』らしいインパクトが抜群なのぼり旗には、15万件を超える『いいね』が集まり、さまざまなコメントが寄せられました!

・ランチの概念が壊れる。やりやがったな『コメダ』…!

・夜にランチとは!パワーワードが爆誕だな。

・ディナーじゃないのかよ!

・さすがは我らの『コメダ』。常識をぶち壊しているね。

ちなみにこののぼり旗は、『コメダ』と同じ名古屋市の企業が販売しているものなのだとか。

同市では、1日中モーニングを提供している店もあるため、『時間に縛られない』という地域性が表れた光景なのかもしれませんね!


[文・構成/grape編集部]

アライグマの赤ちゃんの写真

「かわいすぎる」 玄関先で見つかった動物の赤ちゃんに近付くと…?「写真をスマホに保存した」 玄関で見つかった動物が見せた『ポーズ』がコチラ

弁当を食べる夫

「おかずは7品作ってくれや」と頼んだら? 弁当の中身に「笑った」「いい夫婦」現役大工の正やん(carpentershoyan)さんが、現場で食べている愛妻弁当。内容についての笑い話に、温かなコメントが寄せられています。

出典
@Qman

Share Post LINE はてな コメント

page
top