美しい花を見た11歳娘がひと言 大人を驚かせる表現力に「センスがすごい」
公開: 更新:


赤ちゃんに抱きつかれた犬 見せた表情に「これが愛か」「なんて尊いの」ゴールデンレトリバーのおからちゃんと、柴犬のうにくんと暮らしている飼い主(@uni_okara0725)さんがXに投稿したエピソードに、癒される人が続出しました。

近づいてきたカラスを撮影 瞳をよく見ると?「すげぇ!」「びっくり」野鳥の生活を観察するバードウォッチングが趣味の、富士鷹なすび(@nasubifujitaka)さん。 ある日、外出をしていた際に、カラスが目の前まで近付いてきたそうです。
春は、さまざまな植物が活動を始める時期。
街中を歩いていると、満開に咲く花や、発芽したばかりの芽を見かける時があるかもしれません。
11歳娘が目にした植物が?
ある日、11歳の娘さんと一緒に、東京都中央区の日本橋付近を歩いていた母親の、@parfaitthestudyさん。
春らしいポカポカとした陽気を感じていると、とある植物が娘さんの目に留まったといいます。
満開に咲いたその植物の美しさに娘さんは感動し、こんなひと言をつぶやきました。
「この世に…こんなにかんぺきなかたちが存在する…の…?」
どうやら、娘さんは、花の構造にとても感心した様子です。
果たして、どのような形をしているのでしょうか。投稿者さんがXに公開した、3枚の写真をご覧ください。
写っていたのは、日本固有の植物として知られる『乙女椿』。
花が幾重にも重なって咲く『八重咲き』と、ふんわりとしたピンク色の花びらが特徴の植物です。
均等に広がった花びらがフリル状に咲き乱れ、きれいなシンメトリーを作っています。娘さんが感動するのも納得の美しさでしょう。
見るたびに、花の魅力のとりこになりそうな1枚には、10万件以上の『いいね』が付き、たくさんのコメントが集まりました。
・まさに『自然の芸術』ですねぇ。本当に植物の造形って美しすぎる。
・なんとお目の高い、お嬢さまでいらっしゃることか。花も、感性もすごくきれい!
・その感想が出てくる、娘さんのセンスがすごいよ。
・語彙力が奪われる美しさだ。近くに咲いてほしい。
こんなに美しい花が咲いていると、実際にこの目で見たくなりますよね。
しかし、投稿者さんの娘さんによると、日本橋や同区の銀座にはミツバチがよく飛んでいるとのこと。
急にミツバチに遭遇すると、びっくりする人が多いかもしれませんが、「自分から触らなかったら刺さない」と娘さんはいいます。
続けて、「ミツバチがいないと花は咲かないため、買い物などで日本橋や銀座に訪れる際には、びっくりしないようにしてあげてください」と思いをつづりました。
植物の中には、受粉する際にミツバチの協力が必要な種が多いです。
花がきれいに咲く光景が続くためにも、植物や動物のストレスを増やさないように、私たち人間が配慮していかなければいけませんね。
[文・構成/grape編集部]